昆虫がデパートで売られている

2025年8月9日放送 22:08 - 22:10 テレビ朝日
THE世代感 若者が昔の映像を見て違和感…いつの間にか変化した事とは?

昭和の時代に男子小学生は夏休みによく昆虫採集を行い、中でもカブトムシやクワガタムシが捕れると大喜びしていた。しかし手間もかかり簡単にはとれないためよくデパートの最上階などに特設売り場を設置していてカブトムシやクワガタが販売されていた。そしてそれらを戦わせたり、自由研究で昆虫標本を作ってくる強者もいた。当時は昆虫ブームに乗った食玩もあったようだが、2000年頃から昆虫専門店や昆虫を販売するホームセンターが増加しデパートでの販売は徐々に減少していった。今回東京の大手4つのデパートに問い合わせたところ、現在昆虫を販売しているデパートはゼロだった。そんなカブトムシやクワガタの採集は最近はかつてほど行われていないようだがそれにはある理由があった。専門家によると温暖化の影響で昆虫の発生時期が早まり、カブトムシやクワガタがとれるピークが昔からズレたとのこと。1980年代にはカブトムシやクワガタは8月に発生していたのだが、現在は温暖化のためピークは7月になり、自由研究を行うことの多い8月末にはほとんどいなくなっているという。


キーワード
ロッテ大丸東京店松坂屋 上野店東武百貨店 池袋店日本橋高島屋S.C.

TVでた蔵 関連記事…

フルーツアイスひたすら試してランキング (サタデープラス 2025/8/9 7:59

調査1 コストパフォーマンス (サタデープラス 2025/8/9 7:59

調査5 外で食べたときの味 (サタデープラス 2025/8/9 7:59

ベスト5発表 (サタデープラス 2025/8/9 7:59

株式会社ロッテ (真空レンズ 2025/8/8 2:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.