春を満喫!海の幸と山の恵み

2025年4月23日放送 14:31 - 14:39 NHK総合
列島ニュース 列島ぶらり旅

静岡市の由比漁港では桜えびがあがった。桜えびは全国でも由比漁港と大井川漁港でしか水揚げされない静岡ならではの食材。今年も4月2日の初水揚げ以来にぎわいを見せている。桜えびは甘く、味がなくても味がつまっているという。桜えびはかつて毎年1000トン以上水揚げされていたが2018年に312トンになった。そこで漁を中止するなど獅資源回復につとめた。地元ではアジや釜揚げシラスなど地元の人たちが集まって買いに来る。次に静岡県の足久保にやってきた。茶農家の宇野さんはお茶の魅力を伝えるツアーを企画している。山間の斜面にある茶畑は日の出が遅く日の入りが早くなるという。日照時間が短い分、緩やかで新芽が柔らかいまま伸びる。柔らかい茶葉は苦みが抑えられて風味豊かに。今年の新茶も芽吹いている。斜面での農作業は負担がかかり、なかには中腰で行う作業も。その茶の味は優しい味わいだという。


キーワード
由比漁港由比(静岡)大井川漁港アジ足久保(静岡)静岡県桜えび漁業組合

TVでた蔵 関連記事…

LIVE 静岡市由比 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/26 10:25

東海道五十三次 400年後の今は? (グッド!モーニング 2024/11/8 4:55

気象情報 (THE TIME, 2024/7/16 5:20

静岡の名物グルメ 生桜エビ入り駿河もつ鍋 (ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 2024/5/25 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.