昭和の常識 冬のレジャー 令和の非常識

2025年2月11日放送 19:29 - 19:37 テレビ東京
ありえへん∞世界 意表を突く大調査! 昭和の常識 令和の非常識

昭和の時代、人々は毎週末のようにスキー場へ足を運んでいた。90年代前半がスキーブームのピークで、当時のスキー人口は約1860万人だった。リフトも2~3時間待ちが当たり前で、スキー場なのに滑れないことも多かったという。また、車を持っていない人や低予算で行きたい人は夜行バスで行くのが当たり前だった。スキーブームの火付け役は「私をスキーに連れてって」。「私をスキーに連れてって」は1987年に公開されて大ヒットした。原田知世に憧れて、真っ白なスキーウェアが大流行した。
光の反射や白いスキーウェア、ゴーグルなどで、ゲレンデでは綺麗に見えたのに、他の場所で再会したら興醒めしたという現象をゲレンデマジックと呼んだ。昭和のスキーブームは徐々に衰退し、若者のスキー離れやレジャーの多様化、暖冬の影響もあり、スキー人口が激減し、スキー場が続々と閉鎖。一方、「白馬岩岳マウンテンリゾート」ではマウンテンカートや乗馬体験を導入。「スノーリゾート ロマンスの神様」では雪山でライブを開催している。ゲレンデは11種類のコースがあり、レストランでは「ハニーアップルピザ(ホワイトソース)」などが楽しめる。ホテルの中には美容クリニックがある。


キーワード
広瀬香美原田知世ロマンスの神様私をスキーに連れてってハンバーグオムライス白馬岩岳マウンテンリゾートスノーリゾート ロマンスの神様ハニーアップルピザ(ホワイトソース)湘南美容クリニック 長野木島平リゾート院

TVでた蔵 関連記事…

90年代の恋愛はZ世代的にアリ!? 定番デートス… (胸キュンタイムスリップ 2025/2/16 14:00

日本全国ココだけ音楽ランキング スキーヤー&… (週刊ナイナイミュージック 2025/2/5 23:00

心にしみる冬うた部門 (今年最も愛された昭和の名曲グランプリ 2024/12/24 18:30

心にしみる冬うた部門 (今年最も愛された昭和の名曲グランプリ 2024/12/24 18:30

関東で今季初の積雪m超え “クリスマス寒波”で猛… (イット! 2024/12/23 17:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.