暑さで農作物に影響が… エタノールで収穫倍増も

2025年8月11日放送 22:05 - 22:12 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

高温障害で注目されているエタノール。アキダイ関町本店(東京・練馬区)秋葉社長は「高温障害で黒くなった枝豆」を説明し、福島県産キュウリは猛暑が想定より速く来たため収穫量が減少という。秋葉社長は「(トマトは)3割ほどあがる」と話した。ソイルパッション・深川知久社長は「エタノールを多く含む液体肥料と殺虫剤を一緒にコメに散布」と話した。去年コメが高温障害の影響を受け、収入が減少。エタノールを含む液体肥料を散布を開始した。実験段階という。このエタノールで効果が現れているのは枝豆。収穫量が倍増した。理化学研究所・関原明さんがエタノールの実験を紹介した。関さんは「エタノールは簡単に手に入るので、コスト的にはかなり安い」乾燥に対するストレス耐性も確認できているので今後様々な地域で活用を狙う」という。


キーワード
理化学研究所アキダイアキダイ 関町本店エタノール二酸化炭素光合成トマト枝豆福島県練馬区(東京)菊川市(静岡)炭素キャベツ高温障害たんぱく質きゅうりアルコールソイルパッション気孔

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.