木造のレトロな駅…ココに何が?

2025年3月28日放送 18:35 - 18:41 フジテレビ
イット! しらべてみたら

今回は、外国人観光客が日本のどんな意外なスポットを訪れ、そこでどんな楽しみ方をしているのか調べてみた。続いて、「大王わさび農場」での聞き込みで聞かれた奈良井宿を取材。ワサビ農場から車で約1時間のJR奈良井駅には多くの外国人観光客が降り、奈良井宿に向かっていった。奈良井宿は江戸時代に参勤交代の宿場町として繁栄。きれいに保存された当時の町並みが約1kmにわたって続いている。奈良井宿を訪れた外国人が町の写真や動画をSNSにたくさん上げたことから、多くの外国人に知られるようになったという。奈良井宿保存審議会事務局・斉藤武仁観光文化委員長は、お客さんの7割くらいは外国人の方だと話した。外国人が足を止めるお食事処「こころ音」では、長野県の郷土料理「とうじそば」を頼む人が多かった。また、周辺をトレッキングできるのも人気の理由だという。フランスから来たティエンさんは熊出没注意の看板に驚いていた。


キーワード
大王わさび農場参勤交代奈良井駅こころ音クマInstagram奈良井宿とうじそばオランダオーストラリアTikTok奈良井宿保存審議会事務局

TVでた蔵 関連記事…

人気の長野県「特に行きたい」のは? (イット! 2025/3/28 15:45

10位→1位 (一茂&成田の「本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキングBEST100」 2025/2/2 18:30

選手・指導者だけではない欧州進出 日本食を世… (FOOT × BRAIN 2025/1/19 0:25

ツバメ 信州バージョン (みんなのうた 2025/1/8 15:55

絶景&美食を発見!冬の信州おとな旅 湧き水が… (よじごじDays 2024/12/13 15:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.