東京で猛暑日最多 食材の値上がり…今後は

2025年8月26日放送 17:31 - 17:42 日本テレビ
news every. なるほどッ!

今日の東京都心は最高気温35.1℃となり、9日連続・今年22回目の猛暑日となった。猛暑日日数も最多・最長となっている。先週総務省が発表した消費者物価指数は去年の同じ月より3.1%上がっている。上昇率はこれで8か月連続で3%台と高い水準が続いている。去年の同じ月と比べて豚肉は5.1%、鶏卵は15.8%上昇している。ベニースーパー佐野店では野菜も高くなっていた。今年6月頃から卵を産む鶏が増えるという。これからは月見商戦・おでん・おせちの需要が増えるので年内は高止まり。豚肉も卸売価格が高騰しており、7月の866円は1990年以降最高値となっている。朝にぐったりしていた豚が夜になるとエサを食べに来るようになってきたという。次に野菜はトマトが平年比27%増、きゅうりが平年比23%増、ねぎが平年比14%増となっている。今買い時の小松菜とキャベツとのこと。小松菜は暑さに強く猛暑の被害が少ない、キャベツは高冷地などで生産されるため猛暑の被害が少ないという。またこれから安くなるとみられるのは葉物野菜。生育が早くすぐに出荷可能で9月後半には価格が落ち着くと考えられる。


キーワード
総務省農林水産省消費者物価指数猛暑日ベニースーパー佐野店トマト小松菜キャベツきゅうりねぎ豚肉

TVでた蔵 関連記事…

警戒 北海道で「記録的大雨」 平年の1か月分超… (news every. 2025/8/26 15:50

「冷やし中華」人気の一方…店から悲鳴 (news every. 2025/8/26 15:50

東京都心 9日連続の猛暑日 過去最長タイ「汗が… (Nスタ 2025/8/26 15:49

このあと (Nスタ 2025/8/26 15:49

気象情報 (イット! 2025/8/26 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.