東京都中央区 「伝馬町牢屋敷跡」

2025年10月12日放送 20:43 - 20:44 NHK総合
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~紀行

寛政三年に刊行された山東京伝の洒落本三部作。「過去の時代や架空の遊離の話という体裁をとりつつ、当代の遊郭を描いている」との判決が下り、全て発禁となった。京伝は判決が出るまでの数日、東京都中央区にあった牢屋に留め置かれた。当時の牢屋は、裁判を待つ者や有罪が確定した者が刑の執行まで収容する所だった。そして、京伝は手鎖五十日の刑で自宅謹慎に、蔦重は身上半減の罰を受けた。この事件のあと、教訓性を重視した黄表紙などに方向性を変えた京伝は、晩年まで様々な作品を描き続けた。自由な風潮を謳歌していた庶民へも統制の圧力がかけられるようになったのだ。


キーワード
回向院東京都立中央図書館山東京伝国立国会図書館国文学研究資料館蔦屋重三郎中央区(東京)伝馬町牢屋敷跡墨田区(東京)仕懸文庫青楼昼之世界錦之裏小伝馬町牢屋敷展示館手段詰物娼妓絹籭日本橋北神田浜町絵図實語教幼稚講釋

TVでた蔵 関連記事…

戯作者 (べらぼうナビかわら版 2025/9/15 20:42

戯作者 (べらぼうナビかわら版 2025/8/31 13:50

戯作者 (べらぼうナビかわら版 2025/8/30 16:40

戯作者 (べらぼうナビかわら版 2025/8/27 1:55

蔦屋重三郎と喜多川歌麿 時代の風に抗って… (新美の巨人たち 2025/3/8 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.