東日本大震災から14年 〜福島~ 10m超の津波映像

2025年3月11日放送 14:48 - 14:51 フジテレビ
わ・す・れ・な・い わ・す・れ・な・い 福島と能登 語り継ぐ震災の記憶

東日本大震災からきょうで14年。福島第一原発の20キロ圏内には、多くの帰還困難区域が残っている。福島・楢葉町を襲った津波を記録した男性に話を聞く。楢葉町を襲った津波は高さ10m超だったという。東日本大震災が起きた2011年、スマートフォンの所有比率は約20%。そのため津波などが記録された映像の多くは専用の機材を持っていた人によって撮影されたが、東日本大震災から13年の去年はスマホの所有比率が約97%ということもあり、去年の能登半島地震では多くの人が映像を記録していた。さらにドライブレコーダーの搭載率も50%超となった。そこで、能登半島地震におけるドライブレコーダーの映像を集めた。


キーワード
ソニー損害保険福島第一原子力発電所東日本大震災釜石市(岩手)多賀城市(宮城)楢葉町(福島)宮古市(岩手)珠洲市(石川)NTTドコモ モバイル社会研究所令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

ふたつの敗戦国 日本 660万人の孤独 (映像の世紀バタフライエフェクト 2025/7/7 22:00

東京電力”青森の中間貯蔵施設に福島第一原発の… (ニュース 2025/7/7 18:00

趣旨説明 (ブレイクスルー 2025/7/5 10:30

NEW 除染で出た土 今月から官邸で再生利用工事 (ニュース・気象情報 2025/7/1 15:00

中国 日本の水産物 輸入再開 (DayDay. 2025/7/1 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.