江戸時代 密かに続けた信仰

2025年7月20日放送 18:01 - 18:07 TBS
世界遺産 長崎と天草 250年の奇跡 秘められた祈り

潜伏キリシタン関連遺産は全部で12か所。長崎県と熊本県の天草地方に点在している。天草の崎津集落は昔ながらの風情が残る漁師町。キリスト教が禁じられた江戸時代、ここで潜伏キリシタンが信仰を隠しながら暮らしていた。アワビの貝殻の模様や古銭を祈りの対象に見立てていたという。大江集落にある江戸時代に建てられた民家には潜伏キリシタンが作った隠れ部屋がある。


キーワード
天草市(熊本)長崎県天草ロザリオ館アワビ天草の崎津集落長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産海月マリア観音像

TVでた蔵 関連記事…

コーナーオープニング (世界遺産 2025/7/20 18:00

潜伏のきっかけとなった大事件 (世界遺産 2025/7/20 18:00

潜伏からの復帰のシンボル「教会」 (世界遺産 2025/7/20 18:00

離島へ…新天地で守った信仰 (世界遺産 2025/7/20 18:00

潜伏の終わり…奇跡のドラマ (世界遺産 2025/7/20 18:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.