波乱の1年! 大荒れ日本株

2024年12月25日放送 22:23 - 22:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト WBS×2024年株価上昇率

7月11日に史上最高値をつけた翌日以降、株価は下落が続き3週間で6300円ほど下落。さらに8月5日には1日で4451円も下落し、過去最大の下げ幅を記録。日銀が追加利上げを決めたことや、米国の景気減速を懸念する動きから売り注文が止まらなかった。しかし翌日には買い注文が殺到し、過去最大の上げ幅を記録。その後もジェットコースターのような相場が続いた。そして11月にトランプ氏が当選。この時期に株価を大きく上昇させたのが暗号資産の交換所を運営するセレス。トランプ氏は暗号資産の規制緩和を進めるという期待が高まり、暗号資産のビットコインの価格は12月に初めて10万ドルの大台を超えた。セレスは暗号資産取引所のビットバンクを持ち、今利用者が増えている。現在会社の利益の大半はポイントサイトが稼ぐ中、暗号資産事業の成長に期待する。株式市場は年末にかけて落ち着きを取り戻した。そうした中、TOBの対象となったことやインバウンド需要を追い風にした銘柄もあったが、1年を通じて大きく上昇したのは生成AI関連。AIにはデータセンターが必要になり、データセンターでのデータ通信を支える光ファイバーの製造業者「フジクラ」が上昇率1位となった。フジクラの光ファイバーは柔軟性があり、1本のケーブルにより多くの光ファイバーを詰め込めるという。そして今後の株式市場について窪田氏は「来年も経済成長を望める」などと話した。


キーワード
アシックスシンフォニアテクノロジーダイダンフジクラ古河電気工業大和証券日本銀行松井証券日経平均株価ドナルド・ジョン・トランプ日本銀行本店光ファイバー江東区(東京)フロリダ州(アメリカ)テネシー州(アメリカ)人工知能インバウンド武蔵精密工業ビットコイン渋谷区(東京)株式公開買い付けBEENOSビットバンク ホームページセレスプライム暗号資産ビットバンク

TVでた蔵 関連記事…

急拡大他政党から”くら替え”支持/日経平均株価… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/23 8:00

経済情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/23 6:30

経済情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/23 6:30

経済情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/23 5:00

石破首相 続投の理解得られるか (ニュースウオッチ9 2025/7/22 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.