注目 コメ高騰 社員に”コメ配布”企業も

2025年5月15日放送 15:16 - 15:20 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 私たちの生活どうなる?暮らしのお金変革SP

東京にあるある会社では、福利厚生として7年ほど前から社員1人につき毎月3キロのコメを無料で配布している。さらに、余ったコメはおにぎりにして配っている。棚田オーナー制度とは、後継者不足により、維持・管理が難しくなった田んぼのオーナーを募集する取り組み。棚田を管理する会社が、ことし新たにオーナーを募集したところ、去年の2倍近くの応募があったという。田植えや稲刈りを体験できるだけでなく、1口2万8000円で収穫したコメ60キロをもらうことができるという。
タイの首都バンコクにある日本人向けスーパーで売られているのはコシヒカリやあきたこまちなどの日本米。これらはタイで栽培されている。売上も好調とのこと。5キロで1000円から1500円ほどとリーズナブル。タイで作られる日本米は年間6万トンとのこと。タイでは季節を選ばず、1年中コメが収穫できる。現在の生産量は年間18トンほどだが、日本企業との契約ができれば5000トンまで増やす見込みとのこと。


キーワード
コシヒカリあきたこまちバンコク(タイ)中央区(東京)見附市(新潟)UFM Fuji Superファストコムホールディングス

TVでた蔵 関連記事…

コメ値下がりも”実感なし” なぜ?出回らない備… (DayDay. 2025/5/14 9:00

チャーハン専門店の奮闘 ”安い仕入れ先”探す日々 (Oha!4 NEWS LIVE 2025/5/13 4:30

スーパーのコメ5キロ4214円 「下がってもらわな… (news every. 2025/5/12 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.