消費者物価 2.7%上昇 家計へ負担続く

2025年4月18日放送 11:34 - 11:35 TBS
ひるおび JNN NEWS

2024年度平均の消費者物価指数は2.7%の上昇だった。2%超の物価上昇が3年間続くのはバブル期以来32年ぶり。主な要因は米の高騰で、先月の米類の上昇率は90%を超えている。さらに食料品や光熱費など生活必需品が値上がりし、家計負担はこの3年で約30万円増えている。一方賃金の伸びは物価高に追いつかず、悪いインフレが続いている。政府は物価高対策に全力で取り組んでいるなどと強調するが、今年値上げ予定の食品は1万1700品目を超え、家計負担はさらに8万7000円増える見込み。


キーワード
日本銀行総務省消費者物価指数備蓄米バブル時代みずほリサーチ&テクノロジーズTBS NEWS DIG 防災・ニュース by JNN村上誠一郎

TVでた蔵 関連記事…

参院選2025 あす投票日 物価高対策 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/19 7:00

消費者物価指数 3.3%↑ (NHKニュース おはよう日本 2025/7/19 6:00

消費者物価指数3.3%↑ (グッド!モーニング 2025/7/19 6:00

消費者物価指数3%台続く 各党の物価高対策 そ… (TBS NEWS 2025/7/19 3:45

スーパーや飲食店では試行錯誤も (ニュースウオッチ9 2025/7/18 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.