2025年7月19日放送 7:00 - 7:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
参院選あす投票

出演者
南利幸 清水敬亮 井上二郎 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
参院選 あす投票

7月20日に参議院選挙の投票が行われる。選挙戦最終日、各党の党首らが最後の訴えを行う。自民党総裁の石破首相は、野党と議席を争う宮城や東京などで街頭演説を行う。立憲民主党の野田代表は、与党と接戦している福島や新潟などに入る。日本維新の会の吉村代表は、選挙区での議席確保を目指して大阪や兵庫などで街頭演説を行う。公明党の斉藤代表は、埼玉などで街頭演説を行う。国民民主党の玉木代表は、候補者を擁立する東京や福岡などをまわる。共産党の田村委員長は、埼玉と東京で街頭演説する。れいわ新選組の山本代表は、愛媛や宮崎などに入って支持を呼びかける。参政党の神谷代表は、東京や神奈川など首都圏各地をまわる。日本保守党の百田代表は、議席獲得に向けて東京で街頭演説する。社民党の福島党首は、東京と神奈川で街頭演説を行う。

キーワード
れいわ新選組公明党兵庫参政党参議院議員選挙吉村洋文国民民主党埼玉大阪宮城宮崎山本太郎愛媛斉藤鉄夫新潟日本保守党日本共産党日本維新の会東京玉木雄一郎田村智子百田尚樹石破茂社会民主党神奈川神谷宗幣福岡福島福島瑞穂立憲民主党自由民主党野田佳彦
参院選2025 あす投票日 コメ価格高騰

全国のスーパーでの5kgあたりの米の平均価格は一時4000円を超えていたが、最近では値下がりが続いて3000円台となっている。農林水産省は随意契約による割安な備蓄米の販売が進んでいることが背景にあるとみている。各党に「米の安定供給に向けて最優先すべきこと」を聞いたところ、「流通経路の改善」と答えたのは維新・保守・みんな・N党・再生・みらいで最も多かった。「農家の所得補償制度の導入」と答えたのは国民・共産・れいわ・参政・社民だった。自民・立民・公明はその他だった。自民・公明ともに党の主張としては所得補償とは一線を画している。与党は今の政府の方針を前提に安定供給を目指す政策に力点を置いている。立民は直接支払いを訴えていて、所得補償と同じ色合いがある。

キーワード
NHK党おはよう日本みんなでつくる党れいわ新選組チームみらい備蓄米公明党再生の道参政党参議院議員選挙国民民主党日本保守党日本共産党日本放送協会日本維新の会社会民主党立憲民主党自由民主党農林水産省随意契約
参院選2025 あす投票日 物価高対策

消費者物価指数の上昇率は2022年4月以降2%以上の水準が続いていて、去年12月以降は3%台の上昇率が続いている。一方で賃金の動向を見ると、今年の春闘の平均賃上げ率は2年連続で5%超の水準となった。ただ物価変動分を反映した実質賃金は前年同月を下回る傾向が続いていて、物価上昇に賃上げが追いついていない状態となっている。与党側は消費税減税より現金給付の方が効果的だとしている。野党側は多くの党が税率の引き下げや廃止を訴えている。

キーワード
NHK党みんなでつくる党れいわ新選組チームみらい公明党再生の道参政党国民民主党実質賃金日本保守党日本共産党日本労働組合総連合会日本維新の会春季生活闘争消費税消費者物価指数社会民主党立憲民主党自由民主党
美浜原発建て替えへ 調査検討

関西電力は2010年~2011年にかけて、福井・美浜町にある美浜原発の敷地内で1号機の建て替えに向けた地質調査を行っていたが、福島第一原発の事故の後中断していた。関係者によると関西電力はこの調査の再開を検討しているといい、連休明けにもこうした方針を発表し福井県などに計画を説明することにしている。原発の新増設が実現すれば2011年の原発事故後初となる。美浜原発は1号機と2号機が廃炉になっている。これについて関西電力は「新増設を検討するタイミングに来ているが現時点で決定した事実はない」とコメントしている。政府は今年2月に策定したエネルギー基本計画で、廃炉となった原発の建て替えを対象に、同じ電力会社の原発敷地内で次世代型の原子炉の建設を進める方針を明記した。

キーワード
エネルギー基本計画東京電力福井県福島第一原子力発電所美浜町(福井)美浜発電所関西電力
(気象情報)
「土用の丑の日」うなぎでスタミナを 千葉 成田

今日は「土用の丑の日」。千葉・成田市のうなぎ料理店では大勢の人がうなぎを味わっていた。

キーワード
うなぎ土用の丑の日成田市(千葉)
気象情報

気象情報を伝えた。

(ニュース)
日米交渉 赤澤大臣 訪米も検討

アメリカの日本に対するトランプ関税発動が来月1日に迫る中、昨日石破総理大臣が大阪・関西万博に参加するために訪日していたベッセント財務長官らと会談した。会談後の会見で石破総理はトランプ大統領と直接話しをすることも選択肢にあるとし、ベッセント財務長官もSNSに「日米双方の利益ある形の貿易合意が依然として実現可能な範囲にある」などと投稿した。政府関係者によると関税交渉は巨額の投資やアメリカ製品の輸入拡大などで貿易赤字を削減できるとする日本側の提案をアメリカ側が精査している段階だといい、トランプ大統領の理解が得られるかが焦点となっている。政府はあらゆる手段で合意を目指す方針で、近く赤澤大臣が訪米する案も検討されているという。

キーワード
2025年日本国際博覧会アメリカスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ石破茂赤澤亮正首相官邸ホームページ
G20 “世界経済に強い危機感”

南アフリカで開かれていたG20の財務相・中央銀行総裁会議が共同声明を採択して日本時間昨夜に閉幕した。今回の会議ではアメリカのトランプ関税を巡って経済への影響を懸念する声が相次ぎ、共同声明では「世界経済は不確実性の高まりと貿易の緊張といった経済成長や金融と物価の安定に影響を与える複雑な課題に直面している」などと強い危機感が示された。ただ過去の声明で繰り返し言及されていた「保護主義に抵抗する」といった文言は盛り込まれず、アメリカへの配慮も滲む形となった。日本では先月のアメリカ向け自動車の輸出額が26%余低下するなど既にトランプ関税の影響が出ていて、関税発動によってサプライチェーン事態も混乱に陥るのではないかとの指摘もされている。

キーワード
G20財務相・中央銀行総裁会議Group of Twentyアメリカドナルド・ジョン・トランプ加藤勝信南アフリカ
あつ~い夏 温泉でひんやり?

大分県・九重町にある温泉は水温が13~14℃の冷たい温泉で、既に多くの人が涼を求めてこの温泉を訪れている。ただかなりの冷たさのため高血圧や心臓病などの基礎疾患を持つ人は入浴を控えるよう施設が呼びかけている。一方神奈川県の箱根温泉では温泉の温度を36℃まで下げた冷やし温泉を始めた。36℃は温かくも冷たくも感じない温度で、長湯できることでより効果的な疲労回復などが期待できる。こうした冷やし温泉は箱根町の6箇所の温泉施設などで行われていて、ぬるいお湯は副交感神経を刺激するのでリラックス効果も期待できるという。こうした冷やし温泉は自宅でも楽しむことができ、お湯の温度を36~38℃にして炭酸系入浴剤を入れて20分ほど全身浴すると良いという。また脱水症状防止の為入浴前後にコップ1~2杯の水分補給をするとより良い。

キーワード
九重町(大分)心臓病東京都市大学箱根温泉箱根町(神奈川)脱水症状高血圧
おはSPO
大相撲名古屋場所 6日目 一人横綱 大の里 大学の同級生を圧倒

名古屋場所で、豊昇龍の休場で一人横綱になった大の里。阿武剋は日体大の同期生。初顔合わせの一番。大の里は危なげなく腰を伸ばした。小結 高安は2日目から4連勝と好調。安青錦も4勝あげている。高安が上手投げで勝った。

キーワード
大の里大相撲七月場所安青錦日本体育大学豊昇龍阿武剋高安
大相撲 試合結果

主な結果を紹介。御嶽海が初日から6連勝。玉鷲と関脇 霧島が5勝目。

キーワード
御嶽海玉鷲霧島
バスケットボール アジアカップ 女子日本代表 ベスト4進出

バスケアジアカップで2大会ぶりの優勝を目指す日本はニュージーランドと対戦。アグレッシブな責に苦しみ前半2点のリードを許す。しかし後半に入り激しいディフェンスから流れをつかみ一気にリードを広げ、田中こころがチーム最多17得点の活躍で勝利しベスト4に進出。今夜は中国と対戦。

キーワード
FIBA女子アジアカップ2025田中こころ
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.