2025年7月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 井上二郎 永野博孝 赤木野々花 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
参院選あさって投票日 投票率も焦点

参院選の投票率は1992年以降11回連続60%を下回っている。NHKの世論調査によると、投票に行くと答えた人は64%。期日前投票を済ませた人は988万人余で前回同時点より約27%高い。投票率の行方も焦点となる。

キーワード
参議院議員選挙日本放送協会
ニュースの“ハテナ” 投票に行こう

SNSで話題になっているのが著名人が投票を呼びかける動画。さらに選挙に行った人が様々なサービスを受けられる取り組みもあるが、学生などがボランティアで企業に参加を呼びかけている。投票した示す証明書などを提示するとサービスを受けられる。18歳未満の投票権のない人も模擬選挙に参加でき、割引の対象となる。

キーワード
VOICE PROJECT 投票はあなたの声選挙割協会 ホームページ
G20 米関税措置への懸念相次ぐ

南アフリカで開かれているG20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議は、日本時間の今日初日の議論が終了し、各国からはアメリカの関税措置が世界経済に及ぼす影響を懸念する声が相次いだ。

キーワード
G20財務相・中央銀行総裁会議Group of Twenty加藤勝信南アフリカ
中国 日本産水産物449種輸入許可

日本産水産物について中国税関は福島県など10都県を除き輸入を再開すると発表し、きのうまでにマグロなど449種の水産物の輸入を許可した。

キーワード
カニホタテマグロ中華人民共和国海関総署中華人民共和国海関総署 ホームページ北海道宮城県東京都福島県福島第一原子力発電所青森県
1分天気
全国の気象情報

全国の気象情報。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
AI活用し 台風予測精度 向上へ

気象庁は去年から新しい台風情報のあり方について専門家などの検討会を設け議論を行っていて、予測精度向上にむけて航空機や船舶で集中的な観測などを実施などの提言が出された。

キーワード
横浜国立大学気象庁
おはBiz
カナダのコンビニ大手 セブン買収提案を撤回

セブン&アイ・ホールディングスに対し買収提案をしていたカナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」が昨日、「建設的な協議が欠如している」などとして、提案を撤回すると発表した。一連の流れを解説。

キーワード
アリマンタシォン・クシュタールセブン&アイ・ホールディングスタイ伊藤忠商事
国産豚肉 卸売価格 過去最高の水準に

東京都中央卸売市場によりますと、食肉市場で取り引きされた豚肉の価格は、取扱量が多い「上」の平均できのう、1キロ当たり935円と去年の同じ日より8%上昇した。農林水産省のまとめでは、データのある1990年以降で最も高い水準。背景には去年夏の猛暑がある。

キーワード
東京都中央卸売市場豚ひき肉農林水産省
Eyes on 冷凍・冷蔵倉庫にビジネスチャンス

冷凍・冷蔵の食品などを保管する「冷凍・冷蔵倉庫」は通常の倉庫に比べ、きめ細かい温度管理が求められる。最新の設備を備えた倉庫を建設し、需要を取り込もうとする不動産各社の動きを取材した。

キーワード
三芳町(埼玉)大阪(大阪)
経済情報
(ニュース)
漫画「鬼滅の刃」2億部突破

漫画「鬼滅の刃」の全世界累計発行部数が2億2000万部を突破。アニメーション映画の興行収入は400億円を超え国内で上映された映画の歴代1位を記録。

キーワード
吾峠呼世晴集英社鬼滅の刃
対米輸出額 3か月連続減少

財務省が発表した先月の貿易統計によると、日本からアメリカへの6月の輸出額は去年同月比11.4%の減少となり、3か月連続で減少した。中でも自動車が26.7%の減少となった、トランプ政権が追加関税を発動するなか、自動車メーカーが価格引き下げや比較的安い車を優先して輸出したとみられる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ財務省貿易統計
おはよう天気
全国の気象情報

全国の気象情報。

キーワード
台風6号渋谷(東京)
おはSPO
一人横綱 大の里 本来の相撲で白星

大相撲名古屋場所5日目。阿炎-大の里。大の里は連敗はしなかった。

キーワード
大の里大相撲七月場所阿炎
大相撲名古屋場所 5日目

大相撲名古屋場所5日目の結果を紹介。

キーワード
一山本大相撲七月場所御嶽海玉鷲王鵬豊昇龍高安
名将クロップ氏 新たん挑戦 見据える日本サッカーの発展

レッドブル グローバルサッカー部門責任者のユルゲン・クロップにインタビュー。クロップ氏はリバプール、ドルトムントで監督をつとめ、リーグ優勝などを果たしてきた。クロップ氏は選手の力を引き出すことに長けていた。立場を変え、RB大宮アルディージャの親会社のレッドブルグループの責任者となり、監督として大切にしてきたことを伝えようとしている。また子どもたちの育成にも力を入れる考え。

キーワード
RB大宮アルディージャUEFAチャンピオンズリーグボルシア・ドルトムントユルゲン・クロップリヴァプールFCレッドブル遠藤航
(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.