- 出演者
-
渕岡友美 檜山靖洋 井上二郎 赤木野々花 ホルコムジャック和馬 是永千恵
(オープニング)
オープニング
(ニュース)
参院選あさって投票日 投票率も焦点
参院選の投票率は1992年以降11回連続60%を下回っている。NHKの世論調査によると、投票に行くと答えた人は64%。期日前投票を済ませた人は988万人余で前回同時点より約27%高い。投票率の行方も焦点となる。
- キーワード
- 参議院議員選挙日本放送協会
ニュースの“ハテナ” 投票に行こう
SNSで話題になっているのが著名人が投票を呼びかける動画。さらに選挙に行った人が様々なサービスを受けられる取り組みもあるが、学生などがボランティアで企業に参加を呼びかけている。投票した示す証明書などを提示するとサービスを受けられる。18歳未満の投票権のない人も模擬選挙に参加でき、割引の対象となる。
- キーワード
- VOICE PROJECT 投票はあなたの声選挙割協会 ホームページ
G20 米関税措置への懸念相次ぐ
南アフリカで開かれているG20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議は、日本時間の今日初日の議論が終了し、各国からはアメリカの関税措置が世界経済に及ぼす影響を懸念する声が相次いだ。
- キーワード
- G20財務相・中央銀行総裁会議Group of Twenty加藤勝信南アフリカ
1分天気
全国の気象情報
(ニュース)
中国 日本産水産物449種輸入許可
日本産水産物について中国税関は福島県など10都県を除き輸入を再開すると発表し、きのうまでにマグロなど449種の水産物の輸入を許可した。
- キーワード
- カニホタテマグロ中華人民共和国海関総署中華人民共和国海関総署 ホームページ北海道宮城県東京都福島県福島第一原子力発電所青森県
AI活用し 台風予測精度 向上へ
気象庁は去年から新しい台風情報のあり方について専門家などの検討会を設け議論を行っていて、予測精度向上にむけて航空機や船舶で集中的な観測などを実施などの提言が出された。
- キーワード
- 横浜国立大学気象庁
大相撲 恒例の夏合宿が中止に
今月12日に新聞配達中の男性がヒグマに襲われ死亡した北海道・福島町。ヒグマが好むクルミの木を伐採してクマが下りてこないように対策していた。福島町は元横綱千代の富士の出身地で、九重部屋の夏合宿は夏の風物詩となっていた。今年も来月5日から夏合宿が予定されていたが、ヒグマの目撃情報が相次ぎ中止に。住民は残念と話していた。
- キーワード
- クマクルミの木ヒグマ九重部屋千代の富士福島町(北海道)
女子ゴルフ 国内ツアーにも… クマ目撃で無観客開催へ
クマの目撃情報は宮城でも相次いだ。きょうは5件の目撃情報が。きのうは女子ゴルフのツアー大会でクマが目撃され、きょうの競技は中止に。猟友会などが見回ったところコース内にクマがいる可能性は極めて低いという見解を示したということで、主催者側は競技日程を1日短縮しあすから観客入れずに開催することを決定。
- キーワード
- クマ宮城県富谷市富谷(宮城)泉区(宮城)猟友会
漫画「鬼滅の刃」2億部突破
漫画「鬼滅の刃」の全世界累計発行部数が2億2000万部を突破。アニメーション映画の興行収入は400億円を超え国内で上映された映画の歴代1位を記録。
- キーワード
- 吾峠呼世晴集英社鬼滅の刃
地域発ニュース
奄美大島で小学生 稲刈り
鹿児島県龍郷町で小学生が自分たちが植えた稲の刈り取りを行った。12月頃に餅つきを開いて、収穫したもち米を地元の人達と味わう。
- キーワード
- 奄美大島龍郷町(鹿児島)
たまねぎの収穫始まる
北海道・北見ではたまねぎの収穫作業が始まっている。生産量は平年並み。
- キーワード
- たまねぎ北見(北海道)
被爆電車に乗って学ぶ
広島では8月6日を前に小学生が原爆で損傷したあと修理され、現在も走り続ける広島電鉄の被爆電車にのり、原爆の被害などを学んだ。
- キーワード
- 広島電鉄広島(広島)
“ススキ提灯”でワザ
奈良・御所で実った稲穂に見立てたススキ提灯を持って街を練り歩く伝統行事が行われた。
- キーワード
- ススキ提灯献灯行事御所(奈良)
(気象情報)
全国の気象情報
関東甲信越の気象情報