物価高 節約志向強まる 一方「コト消費」は増加

2025年11月17日放送 21:28 - 21:37 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

実質GDP成長率が6期ぶりのマイナスとなった。埼玉・上尾市のスーパーでは春ごろから1人あたりの購入点数が減少。特売品が少ない平日は客足が鈍い。対照的にスポーツ観戦は消費が増えている。Bリーグでは多くのチームで過去最高の売り上げを記録。メリハリ消費がトレンドで、個人消費はかろうじてプラス。トランプ関税の影響で輸出はマイナス1.2%。茨城の建設機械メーカーは対応に悩んでいる。愛知の金型メーカーは事業の多角化を進めている。高市首相は新たな経済対策の詰めの調整に向けて指示を出した。維新・藤田共同代表は冬の電気・ガス料金の補助拡充を求めた。専門家は景気の持ち直し感は弱い状態が続く可能性もあると話している。


キーワード
内閣府自由民主党片山さつき総理大臣官邸江南市(愛知)宇都宮市(栃木)上尾市(埼玉)龍ケ崎市(茨城)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ日本維新の会藤田文武高市早苗

TVでた蔵 関連記事…

7~9月実質GDP 6期ぶりマイナス (news every. 2025/11/17 15:50

トランプ関税で打撃 GDPマイナス成長/電気ガス… (イット! 2025/11/17 15:42

7月~9月GDP 6期ぶりマイナス (ニュース 2025/11/17 13:00

年率1.8%減 6四半期ぶりマイナス (NNN ストレイトニュース 2025/11/17 11:30

GDP7月~9月 6期ぶりマイナス (あさイチ 2025/11/17 8:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.