7~9月実質GDP 6期ぶりマイナス

2025年11月17日放送 16:08 - 16:10 日本テレビ
news every. 4時コレ

内閣府が発表した今年7~9月のGDPの成長率は、実質で前期と比べて0.4%のマイナスだった。6期ぶりのマイナス成長となった。トランプ関税の影響で自動車を中心にしたアメリカ向けの輸出が大きく減少したことなどが大きく影響した。また、住宅投資も今年4月の法律改正前に駆け込み需要があった反動で大幅な減少となり、押し下げる要因となった。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎氏は、個人消費が力強さに欠けるので、消費を支えるため経済対策を大規模に行う必要があるのではないかという議論につながる可能性があると政府の経済対策への影響を指摘した。


キーワード
三菱UFJリサーチ&コンサルティング内閣府国内総生産小林真一郎

TVでた蔵 関連記事…

GDP 6期ぶりマイナス 関税影響 (THE TIME’ 2025/11/18 4:30

背後に“急成長する大国”インド迫る GDP年率1.8… (TBS NEWS 2025/11/18 3:45

GDP 6期ぶりマイナス成長 (news23 2025/11/17 23:00

“消費の現場”物価高の影響続く (首都圏ネットワーク 2025/11/17 18:10

輸出堅調のマレーシア・ベトナム 伸び率拡大 (ニュース 2025/11/17 18:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.