2025年11月18日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。現在の時刻を伝えた。

(ニュース)
愛子さま初海外公務 ラオス訪問

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまがラオスに到着された。初めての海外公務に臨まれる。愛子さまはきのうの午前中に羽田空港を出発し、約11時間の移動を終え、ラオスの首都ビエンチャンに到着された。ホテルではラオスの伝統舞踊で歓迎を受け、疲れの色も見せず笑顔で楽しまれた。今回の訪問は日本とラオスの外交関係樹立70周年にあたり、ラオス政府から招待を受けたもの。きょうはトンルン国家主席を表敬訪問する他、首相との面会や晩さん会に臨まれる。側近によると、愛子さまは行きの飛行機の中で熱心に資料を読み込まれていたという。

(気になるニュース)
老老介護殺人 執行猶予付き判決

老老介護の末に去年7月、102歳の母親の首を絞めるなどして殺害した罪に問われた71歳の娘に、東京地裁は「同情の余地が大きい」として、検察側の懲役8年の求刑に対し、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡した。認知症の母親からの要求は、70歳を過ぎた被告の体に重くのしかかっていた。

ミラノ五輪へ好発進 2季ぶり優勝

米ソルトレークシティーで開催しているスピードスケートのW杯開幕戦。オリンピックで平昌、北京と2大会連続メダルを獲得し得意としている女子団体パシュートで日本は先頭の高木美帆選手を中心に一心乱れぬ美しい隊列でリード。同じ組で滑ったオランダは終盤1人遅れたが、日本は空気抵抗が少ない美しい隊列を保ったまま、全体のトップでゴールした日本は2シーズンぶりに優勝。来年のミラノコルティナオリンピックへ向け、最高のスタートを切った。

キーワード
ISUスピードスケート・ワールドカップオランダソルトレークシティー(アメリカ)パシュートミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック北京オリンピック平昌オリンピック高木美帆
渡辺倫果(23)3アクセル成功で2位

フィギュアスケート、グランプリシリーズ第5戦。ショートプログラム首位の渡辺倫果選手がフリーでも見せた。冒頭、トリプルアクセルを含む連続ジャンプに成功、スピンとステップは最高評価のレベル4を獲得しフリーで自己最高得点をマーク。渡辺選手は2位でグランプリシリーズ2戦連続の表彰台に立った。

キーワード
ISUフィギュアスケート・グランプリシリーズ2025アメリカ渡辺倫果
インド映画「RRR」監督 最新作発表

世界興行収入250億円以上を記録したインド映画「RRR」。劇中のダンスシーン、ナートダンスがSNSなどで大バズりし世界中の映画賞を席巻した。「創造神」とも呼ばれたラージャマウリ監督の最新作が「VARANASI(原題)」。制作費およそ185億円、発表会見には総勢5万人を動員し、幅51メートル、高さ30メートルの巨大スクリーンを設置するなど世界最大規模のイベントとなった。マウリ監督は「新たな技術を使ってこの映画を作れるのを誇らしく思う」とコメント。日本公開は2027年を予定している。

キーワード
RRRRRR【4K ULTRA HD】VARANASIゲッティイメージズコドゥリ・スリサイラ・スリ・ラージャマウリハイデラバード(インド)バーフバリ エピック4K
TXT 東京ドームシティでやりたいこと

BTSと同じ事務所に所属する「TOMORROW X TOGETHER」が東京ドームシティのイルミネーション「TOKYO SNOW DOME CITY」点灯式に登場した。8月からワールドツアーがスタートし、現在日本公演真っ只中。来年1月には東京ドームでもパフォーマンスを予定している。様々な商業施設がある東京ドームシティでやってみたいことは?という質問にTAEHYUNは「僕たち5人みんな温泉が好き。室内温泉があると聞いたのでみんなでのんびり楽しんでみたい」とコメントした。

キーワード
BTSGOOD BOY GONE BAD[Japanese Ver.]HUENINGKAITAEHYUNTOMORROW X TOGETHERTOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : TOMORROW> IN JAPANラクーアガーデン東京ドーム東京ドームシティ東京ドームシティ ウィンターイルミネーション TOKYO SNOW DOME CITY
宇野昌磨 Ice Brave 特別版開催決定

宇野昌磨さんプロデュース「Ice Brave2」の東京公演でサプライズ発表があった。来年1月、特別版として新横浜公演の開催が決定。「Ice Brave 新横浜 Special Edition」には元コーチのステファン・ランビエールが出演し師弟コンビが復活する。宇野さんは「集大成となるのでぜひお越しください」と呼びかけた。

キーワード
Colantotte Presents 宇野昌磨アイスショー「Ice Brave」Ice Brave 新横浜 Special EditionIce Brave2 SHOMA UNOIce Brave2実行委員会TBSチケットステファン・ランビエールトヨタイムズスポーツトリノオリンピック宇野昌磨新横浜スケートセンター
TIMEレポート
“秋のお弁当”いくらで作る?

お弁当をいくらで作っているのか、街で調査。やってきたのは東京・丸の内。キッチンカーが並ぶ中、手作りのお弁当を食べている人たちを発見。30代女性のお弁当にはウィンナー、ひじき、ごぼうのきんぴらそしてメインはパセリをあしらったトマトチーズコロッケが入っていた。食材費を聞くと味噌汁代を入れても300円ちょっとだという。続いて20代女性のお弁当の中身は前日にスーパーで買った中華惣菜が100円、お米70円に野菜と果物は100円ほど。今回一番高かったのが会社の食堂で買ってきた300円のスープだった。中でも驚きの食材でお弁当を作っていたのが余っている野菜を全部打ち込んだ作り置きのサラダで、舞茸、アボカド、かぼちゃ、オクラ、茄子をオーブンで焼いた。その食材費を聞くと「一食100円かかっていない」と話していた。丸の内のランチの相場は1000円以上のため、少なくとも900円の節約になっている。1月2万円ほど浮く計算になるのでその分フランスやハワイの海外旅行の費用に回しているという。

キーワード
ひじきアボカドウインナーオクラカボチャゴボウゴボウのきんぴらトマトトマトチーズコロッケナスハワイ島フランスマイタケリンゴ丸の内(東京)

続いての舞台は月間1億回以上再生されるレシピ動画サービス「クラシル」の本社。日々料理に関する仕事をしている人たちのお弁当を調査する。営業担当の女性が持ってきていたのはクラシルを参考にしたというナスの煮浸しにわかめやカニカマが乗った冷奴。とここで取り出したのがあげ玉の袋。食べる直前にかけることでサクサク感も楽しめる。さらにおからパウダーとハチミツを混ぜたヨーグルトにゆで卵、その食材費は260円ほどだという。そして秋の味覚を使ったお弁当も。お弁当作り歴8年というマーケティング担当の女性はさつまいもの炊き込みごはんと旬のレンコンのナゲット。ツナギに天ぷら粉を使うことで外はサク、中はもっちもちの食感になるという。調理時間およそ30分、家族の朝食にもなったという。ちなみに秋のお弁当食材でレンコン以上に人気なのがさつまいもだった。そこでクラシルシェフの牧さんがおすすめする1食分30円ほどで作れる絶品おかずを紹介。冷めても美味しい大学いもは1食分30円ほどで完成した。それぞれのアイデアが詰まったお弁当を調べた結果、平均の食材費は303円だった。

キーワード
1食30円!絶品サツマイモレシピあげ玉おからパウダーきな粉ゆで卵わかめわかめとカニカマがのった冷奴カニカマクラシルサクサクもちもち れんこんナゲットサツマイモサツマイモの炊き込みご飯ツナナゲットナスの煮浸しハチミツヨーグルトレンコン冷奴炊き込みご飯
TIMEの天気
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

けさの1曲
Great Mistakes/BE:FIRST(2022年)

けさの一曲はBE:FIRSTの「Great Mistakes」。

キーワード
BE:FIRSTGreat MistakesTHE TIME,公式LINETHE TIME,公式ホームページ埼玉県
地球を笑顔にするWEEK
「堆肥」の意外な使い道とは?

『「堆肥」の意外な使い道とは?』。発電に使うことができる。

キーワード
情報7daysニュースキャスター
(気になるニュース)
党首会談 経済対策・議員削減を協議

高市総理と維新・藤田共同代表が議員定数削減などについて協議した。来年1月~3月に行う方針の電気・ガス料金の補助の増額を求める維新に対し、高市総理から前向きな意向が示されたとのこと。

キーワード
日本維新の会藤田文武高市早苗
婚活サービス「ゼクシィ縁結び」終了

ゼクシィを運営するリクルートが、2つの婚活サービスを終了すると発表した。「ゼクシィ縁結び」と「ゼクシィ縁結びエージェント」とのこと。未使用期間分の料金や入会金などは返金するとのこと。サービス終了の理由について「事業環境の変化やサービス利用状況など総合的に判断した結果」としている。

キーワード
ゼクシィ縁結びゼクシィ縁結びエージェントリクルート
GDP 6期ぶりマイナス 関税影響

今年7月~9月のGDPは、前の3ヶ月間と比べ年率換算1.8%マイナスとなった。トランプ関税の影響でアメリカ向けの自動車の輸出が大幅に減りGDPの輸出は1.2%マイナスとなった。政府は昨年を大きく上回る規模の経済対策を閣議決定する方針だが、電気・ガスの補助にとどまる見通し。

キーワード
みずほ証券内閣府国内総生産小林俊介
GDP 来年インドに抜かれ世界5位へ

急成長を続けるインドが迫っている。現在名目GDPでアメリカ、中国、ドイツに次第4位の日本。来年にはGDPでインドが日本を上回り4位になる見込み。実はグーグルの親会社やマイクロソフトのCEOはインド出身。優秀なITエンジニアを育成し世界中に輩出している。インド人の生徒が多く通うインターナショナルスクールでは特殊な道具を使って数学の基礎を勉強したり英語を学んだりするなど、世界での活躍を見据えた英才教育が行われている。インドの成長は日本にとってもチャンスだと専門家は指摘。インドの成長をライバル視するのではなく、利用する。日本経済を前に進めるカギとなりそう。

安青錦1敗キープ 大の里9連勝

全勝の大の里を1敗で追う関脇・安青錦。平戸海との一戦。平戸海の大勢を崩し、力強く寄り倒して8勝目。今場所、勝ち越しを決めた。横綱・大の里は負け無しの9連勝でトップを維持。安青錦、二敗の豊昇龍、時疾風が続いている。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
日中応酬の決着は?外務省幹部が訪中

昨日夜、北京にある日本大使館は中国にいる日本人に対し安全の確保を呼びかけた。政府関係者によると金井正彰アジア大洋州局長は中国外務省の劉啓章アジア局長らときょう会談する見通し。金井氏は高市総理の答弁はこれまでの日本政府の立場を変えるものではないと伝えるなど事態の鎮静化を図る考え。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.