- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 齊藤美雅
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。
東京都はきのう季節性インフルエンザについて、流行警報を発表した。11月中に発表されるのは2009年以来16年ぶり。直近1週間の患者数は前週比約1.2倍に増えていて、例年よりも早いペースで流行が拡大している。都内の学校などでは9月以降に学級閉鎖や休校が計1125件と、去年の同時期の10倍以上となっている。
今年9月に「洞不全症候群」のため手術を受け休養していた美川憲一さんが、その後の精密検査でパーキンソン病だと判明したという。手足が震えたり体がこわばるなどの症状があり、国指定の難病で根本的な治療法はないとされている。過去には伝説のボクサーであるモハメド・アリさんや、今年3月に亡くなったみのみんたさんもパーキンソン病であったことを明かしている。美川さんは今後投薬治療とリハビリを続け、来月14日の公演で活動を再開する予定だという。
警察によると大阪府内に住む60代の男性は、SNSで「秋山桜子」と名乗る人物からメッセージを受け取り金の投資を勧められ、現金など約4350万円を送金。さらに金の投資に詳しいというスタッフを紹介され純金約22キロ、時価にして約4億円分を購入した。その後買い取りに来た人物に手渡したものの入金がなく、純金を全てだまし取られたという。警察はSNS型ロマンス詐欺事件として捜査している。
熊本で開催されているバドミントンのワールドツアー。女子シングルス2回戦で、今年の世界選手権を制した山口茜に元世界女王の奥原希望が挑んだ。ここ7年山口に勝てていない奥原だが、この試合はクロスへのショットが冴えていた。奥原が第1ゲームを奪うと、ストレートで山口を破りベスト8に進出した。
ミニチュア作家・Mozuが手掛けるミニチュア展が、東京・銀座の三越で開催中。日常をリアルに再現した作品では、見覚えのある牛丼屋も。3ミリのプラスチック棒をカットして氷水を作成し、椅子はボタンで再現している。作品の制作期間は約4カ月だという。イベントは来月21日まで開催されている。
志田未来主演、1月スタートの火曜ドラマ「未来のムスコ」。未来から突然現れた主人公の息子・颯太、その父親「まーくん」の候補に塩野瑛久、小瀧望、兵頭巧海の出演が決定した。
主演・堺雅人と井川遥が共演する映画「平場の月」が、きょう公開。中学時代の初恋の相手同士が時を経て再会し、惹かれ合っていく姿を描く大人のラブストーリー。このあとスタジオに堺雅人と井川遥が生出演。
収納の救世主として、利用者が急増しているトランクルーム。「キュラーズ」横浜関内店には約1200室あるにも関わらず、稼働は9割以上を維持しているという。番組では利用者がトランクルームに何を収納しているのか、調査した。利用歴3年の親子が借りる2.5帖のトランクルームには、スーツケースや段ボールなどが山積みに。引っ越し先に入り切らなかった荷物を入れているという。全国に12万室以上を展開する「ハローストレージ」を5年利用する男性は、4.1帖のトランクルームにコレクションの軍隊グッズを入れていた。大好きなものが集まった癒やしの空間だという。大学の元准教授は、0.7帖の部屋に実験機材を入れていた。割安の屋外型のトランクルームも人気で、利用歴3年の女性は2.7帖のトランクルームに娘の図工作品やテストなどを保管していた。トランクルームを使っていない人はどんな収納術を活用しているのか、街で聞いてみると「ベッド下収納を活用」「浮かせる収納」などの声が聞かれた。磁石を使った「浮かせる収納」をフル活用する、都内の女性の部屋を取材した。女性の部屋は居住スペース約3畳の「激セマ物件」。タオル、ティッシュなども冷蔵庫に貼り、キッチンも網やフックなどを使って浮かせまくっていた。
トランクルームの活用法を調査したVTRを受け、小沢光葵は「トランクルームだけではなく、いろいろな収納方法があるんですね」などと感想を述べた。
関東、全国の天気予報を伝えた。
ピアノタレントのまなまるが、[Alexandros]の「ワタリドリ」を演奏した。
問題「“ユニバーサルデザイン”のドアノブはどちら?」。Bの写真は、みんなに優しいスリーウェイドアノブ。
ガソリンなどの暫定税率廃止に向け、政府はきのうガソリンと軽油の補助金を1リットルあたり5円引き上げた。これにより、都内のガソリンスタンドではレギュラーガソリンの価格が165円から160円に値下がりしたところもあった。きのうまで10円だった補助金はきのうから15円になり、さらに今後段階的に増額し来月11日からは暫定税率の分と同じ25.1円となる。暫定税率は大晦日をもって廃止される。ただ暫定税率の廃止で国と地方の税収は1兆5000億円以上減る見通しで、公共サービスの財源確保の検討が続くことになる。
中国外務省の林剣報道官は日本側は直ちに誤りを訂正し悪質な発言を撤回しなければならない。あらゆる結果は日本側が負わなければならないと述べる。高市総理の台湾有事をめぐる発言について。高市総理は台湾有事で武力行使があった場合、集団的自衛権が行使できる存立危機事態になりうるという国会答弁を撤回しない姿勢を示す。林剣報道官は台湾問題への介入は戦後の国際秩序への挑発であると同時に中日関係の深刻な破壊行為だと主張。もし台湾海峡情勢に武力で介入すれば侵略行為となり中国は必ず撃破すると警告した。一方、この問題について、石破前総理は歴代政権は避けてきた発言と述べ、抑止力の向上にも繋がらないとの認識を示す。
Aぇ!groupの草間リチャード敬太さんがきのう公然わいせつの罪で略式起訴された。草間さんは事件を受けて活動を休止している。
警視庁がギャンブル依存症への理解を深める講習会を行う。依存症に対する理解を深め、オンラインカジノなど再犯予防の目的のため。久里浜医療センターの松下院長はオンラインカジノは若年化している。依存症は病気で1人で抱え込まず、周囲に相談したり病院を受診したりしてほしいなどと話した。警視庁は捜査員一人一人が理解を深め対策の強化につなげたいとしている。
学歴社会の韓国で人生を左右するともいわれている大学入試が行われた。毎年恒例となった受験生をパトカーで送り届けるこの光景。英語のリスニング試験中は飛行機の離着陸が禁止されるなど学歴社会の韓国で国家をあげた一大行事。今年は第2外国語で日本語を選ぶ受験者数がトップ。去年の4倍以上に増えている。若者たちのマンガや映画など日本カルチャーへの関心の高まりがあるという。
アメリカ政府機関の閉鎖が解消された。トランプ大統領が当面の政府資金を確保するつなぎ予算案に署名し予算が成立。過去最長の43日間に及ぶ政府機関の閉鎖が解消された。これにより航空便の減便や低所得者向けの食料費補助の滞りなどは徐々に収束する見通し。トランプ大統領は損害の総額を正確に算出するには数週間や数ヶ月を要すると主張。混乱を招いた責任は民主党にあると激しき批判している。
有価証券偽造などの疑いで男ら3人が逮捕された。おととし3月と去年1月、偽の株式譲渡契約書と株券を東京地裁に提出し行使した疑い。容疑者は偽の書類でハナマサの社長になったと装い、埼玉県の約4万平米の土地を無断で約10億円で売却。このうち8億円あまりを自身の関連会社に流していたという。容疑者は捜査員の間で「稀代の詐欺師」と呼ばれていた。警視庁は認否を明らかにしていない。
