2025年11月12日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
寒い!各地で冷え込み インフル急増

きのう、仙台市泉ヶ岳のスキー場で平年より2日早い初冠雪を観測した。きのうの東京の最低気温は八王子3.6℃、青梅2.7℃と12月上旬並みとなった。多くの地域で今季一番の冷え込みとなるなか、埼玉・蕨市「武南中学校」では換気のため授業中のドアは開けっ放し、インフルエンザで休む生徒のためオンライン授業を実施している。全国の小中高校の学級閉鎖は1757クラス、学年閉鎖も492件(前週比2倍以上)に急増。今年のインフルエンザの流行入りは過去2番目に早い10月3日。

(気になるニュース)
訃報 俳優・仲代達矢さん 死去 92歳

俳優・仲代達矢(92歳)が死去。仲代は生涯現役を貫き、唯一無二の俳優として活躍し続けてきた。今月8日に肺炎のため永眠した。仲代は黒澤明監督の「影武者」「乱」で主演を務めるなど骨太の演技で幅広く活躍してきた。1975年に後進の育成のため「無名塾」を立ち上げ、役所広司などの名優を輩出した。役所は芸名の名付け親でもある仲代の訃報に追悼コメントを出せる心境になれていないという(日刊スポーツより)。

東北・上越新幹線 終電繰り上げへ

JR東日本は「リニューアル工事の時間を確保するため来年の春から東北・上越新幹線の下りの終電を繰り上げる」と発表。東北新幹線で対象となるのは東京22:44発の那須塩原行き、東京21:44発の仙台行き、東京20:20発の盛岡行き。上越新幹線は東京22:28発の越後湯沢行き。それぞれ20分程度繰り上げる。

志田&五十嵐ペア 国内初戦で快勝

バドミントン「熊本マスターズ」。女子ダブルス1回戦:志田千陽・五十嵐有紗2-0Y.チェン、L.サン(台湾)。オリンピックでは違う選手とのペアで銅メダルを獲得した志田(パリ五輪女子ダブルス銅)、五十嵐(東京・パリ五輪・混合ダブルス銅)がペアを結成して2か月、初めて国内で開催された国際大会に出場した。志田・五十嵐ペアは勝利し2回戦進出を決めた。志田は「熊本でこういう試合ができるのは、すごくうれしい。一人でも多くバドミントンファンが増えたらいいと思う」とコメント。

菅野美穂 主演映画へ意気込み

菅野美穂、山時聡真がW主演を務める映画「90メートル」は人生の岐路にいる高校生の息子と難病を抱えるシングルマザーの絆を描いた感動の物語。菅野(夫は堺雅人、2児の母)は山時の印象について「凄く柔らかで話しやすい」、自身の役については「同じ子育て中の女性としての思いは重なると思う。そういうところを丁寧に演じていけたらいいなと思った」とコメント。

福山雅治主演「ラストマン」SPドラマ

福山雅治主演のドラマ「ラストマン」のSPドラマが年末に放送される。おととし放送された日曜劇場「ラストマンー全盲の捜査官ー」は福山雅治演じる全盲のFBI捜査官と大泉洋演じる孤高の刑事が難事件を解決するバディドラマ。完全新作となる今回の舞台はテレビスタジオ、身代金10億ドルを要求するテロ事件に挑む。2人と真実を追及するキャスター役は松本若菜。12月28日よる9時放送。

キスマイ 笑顔溢れるポップス新MV

Kis-My-Ft2の新曲「&Joy」のミュージックビデオを紹介。デビュー15周年の幕開けを彩る笑顔が溢れるキスマイPOPS。撮影現場で藤ヶ谷太輔は「良かったでしょう?」、横尾渉は「俺の時は拍手なかったけど」と発言。玉森裕太の足がパキっと鳴る場面も見られた。

TIMEレポート
密着!買取り・激安の現場

国内外におよそ300店舗以上を展開するトレジャー・ファクトリー。多い日には1日100件ほどの買い取りのお客さんが来るという店舗で買い取りの調査スタート。カップルが持ってきたのは、5年ほど前に初めて買ったというエレキギターとハンガーラック。査定の結果は、1万2024円。ギターは、1万2000円。売れたお金で向かったのは、ゴルフコーナー。売ったお金でお得に買い物するのもリサイクルショップならでは。

次は、中古品の売ります、買います情報を掲載しているサイト「ジモティー」の実店舗「ジモティースポット」へ。新品なら1万円はするような商品もこのお店なら2000円で買える。このお店の特徴が定期的に値下げを行い、最終的にはゼロ円になることも。ジモティーを使いこなす達人の日本生まれのアンソニーさん、数年前に山を購入し、そこで憧れていた自給自足の生活をしているという。定価50万円以上はするというコンテナハウスを14万円で購入。薪を作るのに使うチェーンソーや個人用のサウナ、ヨットまでジモティーで購入していた。

TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

けさの1曲
時代/中島みゆき

ピアノタレント・まなまるさんが中島みゆきさんの「時代」を演奏した。

地球を笑顔にするWEEK
サンデージャポン Q.このランドセルは何でできているでしょうか?

このランドセルは何でできているでしょうか?。正解は、パイナップル。

(気になるニュース)
ソフトバンクG 過去最高益

きのう発表した今年4月から9月までの決算で、ソフトバンクグループの最終的な利益は、去年の同じ時期と比べ2.9倍となる2兆9240億円の黒字となった。AI関連企業への投資が好調で、国内企業の中間決算としては過去最高益。先月史上初めて5万円を超えた日経平均株価。きのうは、600円以上値を上げる場面もあったが、そこから一時900円下がるなど乱高下し、5万842円で取引を終えた。実はいま平均株価は、大幅な上昇も下落もソフトバンクグループなどのたった数社のAI関連銘柄に左右されている。一方で、帝国データバンクによると、10月の全国の倒産件数は、去年の同じ月と比べて4.3%増え965件だった。業種別ではサービス業が最も多く243件となったほか、小売り業は210件と2008年以来17年ぶりに200件を超えた。全体の倒産件数は今年1年間では1万400件前後と、12年ぶりに1万件超えが見込まれるという。

紛失防止タグの“悪用” 規制対象に

位置情報を使って物を探し出すことができる紛失防止タグ。スマートフォンと連携して位置情報が把握できる一方、ストーカー行為に悪用されるケースが急増し、警察への相談件数は4年連続で増加している。政府はきのうストーカー規制法の改正案を閣議決定した。相手の承諾を得ずに紛失防止タグを取り付け、位置情報の習得をする行為が規制の対象となる。いまの臨時国会で成立すれば、公布から20日後に施行される。

102歳母親殺害 懲役8年求刑

小峰陽子被告は去年7月、東京・国立市の自宅で102歳の母親の首を絞めるなどして殺害した罪に問われていて、初公判で起訴内容を認めている。小峰被告は、被告人質問で母親を介護していたと明かし、「助けてくれる人が思い浮かばず思い詰めてしまった」と話した。きのうの論告で検察側は、「助けを求められる妹の存在があったのに感情に任せて犯行に及んだ。サポート体制は整っており介護疲れによる事件ではない」として懲役8年を求刑。弁護側は、「長期の介護で精神的に追い込まれ正常な判断ができなかった」として、執行猶予付きの判決を求めた。判決は17日に言い渡される予定。

セルフレジ注意されナタで切りつけ

青森県平川市のスーパーでおととい、客の男性をナタで切りつけ殺害しようとしたとして72歳の男が逮捕された。事件のきっかけは、セルフレジ。男はセルフレジの操作に戸惑い、店内で声をあげていたという。それを注意した男性客とトラブルになると、車から刃渡り23センチのナタを持ち出し複数回切りつけたという。犯行後、酒気帯び状態で車を運転し現場から逃走。その後逮捕された。男性客は、頭やひじに切り傷を負った。

犯人公開 警察官かたるオレオレ詐欺

長崎県警が公開したのは、本物の警察官あてにかかってきたニセ警察官との電話詐欺のやりとり。ニセ警察官はビデオ通話で警察手帳を提示。長崎県警は今後ホームページやSNSで画像などを公開し、被害防止を呼びかけるとしている。

パキスタンで自爆テロか 12人死亡

パキスタンの首都イスラマバードで11日、裁判所の近くに停められた車が爆発した。地元当局は、自爆テロとみて捜査している。パキスタンメディアによると、少なくとも12人が死亡、36人がけがをしたということで、弁護士ら司法関係者などが爆発に巻き込まれたとみられている。複数のインドメディアは、パキスタンの反政府武装勢力が「司法関係者らを標的に攻撃した」とする犯行声明を出したと報じている。

“カスハラ” 住民に町が賠償請求へ

度重なる職員への“カスハラ”に自治体が町民への提訴に動き出した。事の発端は、愛知県美浜町に住む60代男性の理不尽な要求。6年前から交付基準を満たさない補助金の申請などを要求し、断られると「公務員として失格だ」などと悪口を浴びせてきたという。この男性によるカスハラは、今年度だけで800件以上にのぼり、美浜町議会はきのう、迷惑行為の差し止めと400万円の損害賠償を求め提訴する議案を全会一致で可決した。美浜町は、提訴の前に男性に対して迷惑行為を止めてもらうため交渉していく方針。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.