2025年11月18日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
(ニュース)
訪日旅行キャンセル相次ぐ

中国外務省は14日、日本への渡航自粛を呼びかけたのに続きおととい、日本への旅行を控えるよう注意喚起を行った。訪日団体ツアーのキャンセルが相次いでいる。また近く公開される予定だった映画「クレヨンしんちゃん」と「はたらく細胞」の公開が延期されたと報じられている。

高市発言に中国反発 衝突は過去にも

2001年から2006年まで当時の小泉総理は毎年1回靖国神社を参拝。2005年には中国で反日デモが広がり大使館の建物にも被害。2010年には沖縄県尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突、中国はレアアースの対日輸出を停止。

中国強硬姿勢崩さず 発言撤回求める

中国外務省の毛寧報道官は昨日の会見で「日本で中国国民を対象とした犯罪事件が多発している」などと主張し、渡航自粛の呼びかけを正当化。その上で改めて発言の撤回を求めた。JNN北京支局長・立山芽以子は「台湾統一に日本やアメリカが介入してくるのが中国にとっては最も嫌な展開」などと説明。国家主権に直結する問題だけに強い姿勢で出ざるを得ないという背景がある。

中国の日本人に安全確保を呼びかけ

北京の日本大使館は昨日夜、中国にいる日本人を対象に安全確保に努めるよう呼びかけるメールを出した。多くの日本人が集まる場所は避けるよう呼びかけている。

親子グマか柿の木に13時間居座り

昨日岩手県岩泉町で「クマが柿の木に登ったまま下りてこない」と通報。岩泉町は体制が整っていないため緊急銃猟を実施できず、約13時間にわたって居座り続けた後山に去っていった。環境省は今年4月~先月末までに196人がクマの被害に遭ったと発表。統計開始以降最多ペースで増加、これまでに13人が死亡。

赤坂歌手刺傷 ポスターにバツ印

おととい、東京・赤坂のビル地下1階のライブハウス前で40代女性歌手が男に左わき腹などを刃物で刺された事件。女性歌手は事件当日、ライブハウスのイベント出演予定だった。現場周辺の防犯カメラには男が事件の約2時間前からビル周辺をうろつく様子が映っていた。

赤坂刺傷足跡残さないよう靴に袋か

おととい、東京・赤坂のビルにある地下1階のライブハウス前で40代の女性歌手が男に左のわき腹などを刃物で刺された事件。未だ逃走を続ける男の足取りから、計画的な犯行だった可能性がある。現場付近の防犯カメラには女性の後を追うように男がビルの中に入っていく様子が映っていた。その際、足跡を残さないためか、男の靴はビニール袋のようなもので覆われていたという。事件直後、現場近くを走る不審な男が目撃されていた。逃走した男は黒のキャップ帽に黒の作業着を着ていたという。その後の防犯カメラ映像の捜査で、男の上着の色が黒から青っぽいものに変わっていた。警視庁が逃げた男の行方を追っている。

男性転落 下の男性巻き込まれたか

きのう横浜市旭区にあるアパート近くで血を流した状態で倒れている男性2人が見つかった。2人は病院に運ばれたが、60代くらいの男性が死亡。50代くらいの男性は搬送時に意識はあったという。2人はアパートの住人と見られ、近くには高さ2mに設置された転落防止用の柵が落ちていた。共同通信によると亡くなった男性が転落し、高台の下にいた男性が巻き込まれた可能性があるという。

関心調査
コーナーオープニング

「102歳母を殺害71歳娘に執行猶予判決」など5万1507人が選んだ注目ニュースは?

10位 米女子ゴルフ 山下美夢有(24)新人賞獲得

山下美夢有選手が今季アメリカ女子ゴルフツアーに本格参戦。ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得した。日本勢の新人賞は去年、西郷真央さん、1990年に小林浩美さんに次いで史上3人目の快挙となる。最終戦の結果次第では年間最優秀選手賞に輝く可能性もある。アンケート参加者からは、ぜひとも年間女王を獲ってほしいですなどのコメントが寄せられた。

8位 GDP 6期ぶりマイナス 来年世界5位転落へ

GDPが6期ぶりのマイナスとなった。来年、日本は世界5位に転落するかもしれない。今年7~9月のGDPは年率換算で1.8%のマイナス。個人消費が弱い状態が続く。アメリカ向けの自動車輸出が大幅に落ち込むなどトランプ関税が追い打ちをかけたかたち。名目GDPはについて、現在日本は4位。来年インドに抜かれ5位に後退する見込み。アンケート参加者から物価高対策を早くやってほしいなどのコメントが寄せられた。

3位 愛子さま 初の海外公式訪問 ラオス到着

愛子さまが初の海外公式訪問。約11時間の移動を終え、ラオスに到着された。日本とラオスの外交関係樹立70周年にあたり招待を受ける。きょうはトンルン国家首席を表敬訪問するほか晩さん会にのぞむ予定。アンケート参加者からは初の海外公式訪問、楽しんできていただきたいですなどのコメントが寄せられた。

2位 インフルの小1男児 4階から転落

杉並区のマンションから小学1年生の男児が転落。男児はインフルエンザで発熱していた。母親は薬を買いに外出していたため、家に1人でいたという。男児は4階のベランダから転落か。搬送時、意識はあるも会話はできない状態だった。警視庁は転落のいきさつを調べている。アンケート参加者からはお母さんのやるせない気持ちが目に浮かぶ。どうか自分を責めないでほしいなどのコメントが寄せられた。

1位 クマ被害 今年度196人 過去最多ペース

環境省は今年4~10月までの間に196人がクマ被害に遭ったと発表。最多ペースで増加。13人が死亡。アンケート参加者からは毎日クマ出没の放送が街で響いている。こんなに聞くのは初めてなので日々怯えているなどのコメントが寄せられた。

早朝グルメ
GAZTA しっとり口溶け バスクチーズケーキ

港区の白金高輪駅近くから中継。「GAZTA」はチーズケーキの専門店。バスクチーズケーキをいただく予定。

TIMEの天気
気象情報

港区赤坂から中継で関東の気象情報を伝えた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.