独自 「次世代型」開発へ ソフトバンク・インテル・東大 半導体メモリー新会社

2025年5月30日放送 23:39 - 23:43 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

ソフトバンクがAI向けの半導体メモリ会社を新たに設立したことがテレビ東京の取材でわかった。新会社の名前は「SAIMEMORY」。アメリカのインテルや東京大学と協業し省電力で低コストな世界初の次世代メモリーを開発するとしている。GPUとメモリーが欠かせないが膨大な電力を消費する。次世代メモリーはデータ容量が増加、消費電力を40%カット、コストも大幅に削減できるという。きょう半導体戦略に関する有識者会議が開かれる。そこにはソフトバンクの半導体開発の責任者の姿も。サイメモリーの開発について、ソフトバンク・丹波本部長は、計画通り、何にしても省電力を見つけにいかない。ラピダスと協業の可能性については、うまくいくようにしたいとコメント。


キーワード
インテルソフトバンク東京大学経済産業省GPUラピダス竹内真二SAIMEMORY

TVでた蔵 関連記事…

”格安”ワイモバも値上げ 通信料1年で10%超➚ (Nスタ 2025/9/4 15:49

プロ野球 順位表ときょうの試合予定 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/29 7:00

ソフトバンク (真空レンズ 2025/8/29 1:30

難関FP1級取得 サバンナ八木“マネー術”/誰でも… (DayDay. 2025/8/28 9:00

SoftBank 社員にAI利用義務化 (THE TIME, 2025/7/15 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.