研修で“リーダーシップ”育成へ 組織をより強くする発送とは

2025年5月5日放送 23:39 - 23:44 フジテレビ
FNN Live News α α ism

日本の国立大として唯一体育・スポーツ学群を保持する筑波大学で、21の運動部を対象にリーダーシップのあり方やチーム作りについて学ぶ研修が行われた。課題に対し異なる部活のリーダーらが意見交換をし、考え方の差から”責任”の意味を捉え直したりなど、2日間に渡りリーダーシップに必要な考え方や発想を学んだ。本質的な考え方を持ち、思いを共にする仲間を巻き込みながらイノベーションを起こせるリーダーの育成。筑波大の稲垣教授は「まさに人材育成。卒業後のはるかに長い人生において活躍していける人材を輩出していきたい」などと語った。また、今回の取り組みは企業においても組織をより強くするために必要な発想だという。高木トレーナーは「リーダーシップは一人一人に内在している”強み””らしさ”を発揮していくこと。組織がより良い方向に向かっていくため非常に重要な考え方、力だと思う」などと話した。


キーワード
筑波大学

TVでた蔵 関連記事…

学術会議 “独立した法人に”法案めぐり参考人質疑 (ニュース 2025/5/7 18:00

令和ロマン ケムリ カツカレーのカツ細かすぎな… (ダウンタウンDX 2025/5/1 22:00

専門家オススメのいびきケア術×2 (あしたが変わるトリセツショー 2025/4/30 23:50

かがくの里 かやぶき屋根最終工程 屋根の刈り込み (所さんの目がテン! 2025/4/27 7:00

かがくの里 屋根に植物を植える芝棟 何を植える? (所さんの目がテン! 2025/4/27 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.