神様を壊す夜 能登半島地震から半年

2024年7月15日放送 1:06 - 1:16 日本テレビ
NNNドキュメント 神様を壊す夜 能登半島地震から半年

能登半島地震から3ヶ月あまりが経過した4月の能登町宇出津。船本らは御輿を担ぐ人が壊すような人であるからこそあばれ祭りなのだと語った。宇出津祭礼委員会の委員長である新谷は祭りは350年から400年くらい前の祭りが起源などと伝えた。小川は30年近くみこしを担いでおり、漁師たちが守ってきたものなどと述べた。年に一度、宇出津の町内会長が集まる会合があり、この日開催した。祭りの再開を目指す祭礼委員も参加し、祭りの開催だけが決定し、キリコの運行は町内会ごとに協議することとなった。
小川は能登町住民課に勤務し、この数ヶ月は震災対応に追われてきた。1月1日に発生した最大震度7の能登半島地震。住民たちはこの先に不安を感じていた。能登町宇出津新港に積まれた瓦礫を小川は全てが家だったものだと伝えた。


キーワード
輪島市(石川)宇出津(石川)あばれ祭り小木(石川)宇出津新港令和6年 能登半島地震能登町宇出津祭礼委員会船本工務店

TVでた蔵 関連記事…

石川 輪島「出張朝市」にぎわう (ニュース・気象情報 2025/4/29 13:00

被災した輪島の職人 卒業生に贈る箸 石川 (列島ニュース 2025/4/28 14:05

市民オーケストラが公演に向け練習 (列島ニュース 2025/4/28 13:05

大型連休2日目 行楽日和 各地は (NHKニュース7 2025/4/27 19:00

浜辺美波チャリティーパートナー就任 (24時間テレビ情報解禁SP 2025/4/27 15:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.