福山雅治 広瀬すず×リリー・フランキー 満島真之介

2024年10月4日放送 22:00 - 22:20 フジテレビ
タビフクヤマ タビフクヤマ 福山 故郷で人生の答え合わせ

福山は長崎の旅の途中に夜行列車で上京してきたことを伝えた。寝台列車を利用したのは修学旅行が背景にあるという。学生時代科学万博 つくば’85にいったというがその時の修学旅行の移動が電車だったという。福山は修学旅行で夜行列車でゴザを敷いて寝ていたという。さらに地元話に長崎が生まれたルーツを紹介したが今回近代化と自由化がテーマだという。出島は江戸幕府が築かせた日本初の人口島。案内人が長崎の地名の由来などを解説し、出島は海外との貿易を盛んにするために作られた。さらに当時日本で禁止されていたキリスト教の布教なども行われていたという。
その後まもなくポルトガル人が追放されたが幕府にとってキリスト教が広まるのは都合が悪かった。代わりにオランダ人が貿易にやってきたが長崎にはオランダ人の街ができた。一行はそのエリアへ。最先端の学問を学べる場所になった長崎には偉人たちが勉強しにやってきた。福山は長崎の歴史が学べる施設で長崎の歴史を語った。
福山は長崎にいた学生時代に皿洗いのバイトをしていたという。その理由はギターを買いたかったからが理由だが10万円したので、学校の規則でバイトはしてはいけなかったが裏方ならバレないだろうと皿洗いのバイトをはじめたという。さらに福山は長崎に禁じられていたキリスト教が広まった歴史を解説した。そして到着したのが大浦天主堂。元々はフランス人の祈りの場所として作られたがこの教会ができたことで長崎に祈りの信仰が続いていたことがあきらかに。さらにその隣の施設のキリシタン博物館へ。この施設で隠れキリシタンたちがどういうふうに迫害を受けていたか、当時の信仰の仕方などが学べるという。その祈りを捧げていたものはマリア観音像という聖母マリアにみえる観音像だった。一行はこの施設の見学をし何を思ったのかを語り合った。
福山は高校時代について語り、女子高生が乗る街のバスが自分が待っているバス停に停車すると福山をみたくて歩道側に女子高生が寄ってきてバスが傾いたという。次にやってきたのは東古川町。コロッケという店にやってきたが学生に人気の店で福山もよく通っていたという。


キーワード
平賀源内福澤諭吉織田信長勝海舟ジョン万次郎坂本龍馬河田小龍長崎空港長崎港大浦天主堂長崎県出島科学万博 つくば’85大隈重信ベルナール・プティジャン東古川町(長崎)大村市(長崎)キリシタン博物館長崎スタジアムシティコロッケ

TVでた蔵 関連記事…

空気カラカラ 今季一 最小湿度に/日本海側 雷雨… (ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜 2024/11/28 13:55

気象情報 (イット! 2024/11/27 16:50

独身女性からの声 地方での生活に息苦しさ…/独… (あさイチ 2024/11/27 8:15

気象情報 (NHKニュース7 2024/11/26 19:00

西日本中心 大気不安定に あすにかけ東~北日本も (ニュース 2024/11/26 12:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.