第1章 謎だらけのニホンオオカミ

2025年4月12日放送 16:42 - 16:49 NHK総合
ダーウィンが来た! 解明!本当のニホンオオカミ

ニホンオオカミが絶滅したとされるのは明治38年。生息地である森林の開発や獲物の減少、犬の伝染病のまん延や駆除などが原因と考えられている。生態の研究が行われることなく絶滅してしまった上、生きていた頃の映像も写真も無いため姿は謎だ。オランダに残されているニホンオオカミのタイプ標本が100年以上もの間、本当のニホンオオカミの姿とされてきた。しかし、標本の骨から取り出したDNAを詳細に分析すると、在来犬のDNAが混ざっていることがわかった。長年ニホンオオカミの基準とされてきた標本はニホンオオカミとイヌとの間に生まれた交雑個体だった。
今回番組では専門家とともにニホンオオカミの姿をCGで再現することにした。ニホンオオカミの剥製は日本にも3体残っているが姿がバラバラだ。今回は全身骨格から姿を再現することにした。国立科学博物館に保管されているニホンオオカミの全身骨格を3Dスキャナーで撮影し3Dデータを作った。また、秩父市の三峯神社はニホンオオカミを神として祀っていて、保存状態の良い毛皮が保管されている。


キーワード
東京大学国立科学博物館三峯神社秩父市(埼玉)ニホンオオカミ和歌山県立自然博物館

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (ダーウィンが来た! 2025/4/12 16:40

今も残るオオカミ信仰 (ダーウィンが来た! 2025/4/12 16:40

第2章 CGで再現!本当のニホンオオカミ (ダーウィンが来た! 2025/4/12 16:40

各地に残るニホンオオカミ目撃談 (ダーウィンが来た! 2025/4/12 16:40

第3章 最新研究から驚きの新事実 (ダーウィンが来た! 2025/4/12 16:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.