第2章 ラーメン誕生の歴史

2024年12月24日放送 22:52 - 23:01 NHK総合
最深日本研究 (最深日本研究)

バラクが5年ぶりに訪れたのはラーメン激戦区として知られる東京・高田馬場。バラクから見ると同じラーメンを出す店が接するように立地するのは極めて日本的だという。バラクが初めてラーメンと出会ったのは初来日した1992年。今では食べられるようになった刺し身だが、当時は日本食に馴染めなかったという。歴史学者として新たな視点を求めていた時に出会ったのがラーメン。古代東アジアの食生活から今に至るまでの歴史を8年かけて、289ページの本にまとめた。特別講義「ジャパニーズ・ラーメンの歴史」を1.5倍速で紹介。2015年の日本でもっとも満足した食事調査ではラーメンは3位だったが、2023年には寿司を抑え2位となった。


キーワード
ケンブリッジ大学林家木久扇安藤百福来々軒高田馬場(東京)尾崎貫一支那そばインバウンド消費動向調査

TVでた蔵 関連記事…

アングラ最強 人生=HIPHOP 高田馬場のYASS (THE オファー 2025/5/4 0:28

第2章 民俗学者 今和次郎 (最深日本研究 2025/4/30 23:00

第4章 クレーンゲームはショーウインドー (最深日本研究 2025/4/30 23:00

挑戦 俳優・野村宏伸(59)還暦間近で厨房に立… (サン!シャイン 2025/4/25 8:14

推し活が悲劇に発展!秋葉原耳かき店員殺人事件 (ザ!世界仰天ニュース 2025/4/22 20:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.