第2章 ラーメン誕生の歴史

2024年12月24日放送 22:52 - 23:01 NHK総合
最深日本研究 (最深日本研究)

バラクが5年ぶりに訪れたのはラーメン激戦区として知られる東京・高田馬場。バラクから見ると同じラーメンを出す店が接するように立地するのは極めて日本的だという。バラクが初めてラーメンと出会ったのは初来日した1992年。今では食べられるようになった刺し身だが、当時は日本食に馴染めなかったという。歴史学者として新たな視点を求めていた時に出会ったのがラーメン。古代東アジアの食生活から今に至るまでの歴史を8年かけて、289ページの本にまとめた。特別講義「ジャパニーズ・ラーメンの歴史」を1.5倍速で紹介。2015年の日本でもっとも満足した食事調査ではラーメンは3位だったが、2023年には寿司を抑え2位となった。


キーワード
ケンブリッジ大学林家木久扇安藤百福来々軒高田馬場(東京)尾崎貫一支那そばインバウンド消費動向調査

TVでた蔵 関連記事…

野村宏伸(60)居酒屋経営 トンテキ焼く (ノンストップ! 2025/7/10 9:50

僕たちの知らない“覚醒メシ”が食べたい!新宿区… (THE オファー 2025/6/29 0:28

角野さんの庭 中央線沿線を巡る旅 (路線バスで寄り道&お買い物の旅 2025/6/22 14:50

今年見つけたエグすぎるバンド4選!! Sunny Gi… (musicる TV 2025/6/17 1:26

雨の日こそ楽しい!新宿地下街めぐり 最古参!… (よじごじDays 2025/6/13 15:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.