結論は持ち越し 自民・維新の政策協議「大きく前進」

2025年10月18日放送 4:00 - 4:05 TBS
TBS NEWS (ニュース)

自民党と日本維新の会が2回目の政策協議を行った。前回の協議後お互いに基本的な政策では一致しているとしたが、以前隔たりがあるのが食料品の消費税ゼロと企業・団体献金の廃止。会談後自民党の小林鷹之政調会長は、協議全体では大きく前進したと話し、維新の藤田共同代表も大きく前進したと評価した。日本維新の会は、同時並行で進めてきた立憲民主党・国民民主党との協議からは離脱する考えを明らかにした。維新の会の吉村洋文代表は議員定数削減を政治改革のセンターピンだと表現し、自民側が受け入れなければ連立には入らないとした。一方、政治改革の中心に政治とカネではなく議員定数の削減は議論のすり替えではとの意見も出ている。立憲民主党の安住淳幹事長は、今回の派閥の話は政治とカネの話とは全然次元の違う話、必死に喋れば喋るほどすり替えてるなというふうにしか見えないと語った。公明党の斉藤鉄夫代表も、企業・団体献金献金の話が進まないから定数削減の話に持っていくのはすり替え、非常に短い臨時国会の中で成立させていくのはあまりに乱暴だと批判した。


キーワード
公明党自由民主党斉藤鉄夫企業・団体献金消費税小林鷹之日本維新の会吉村洋文藤田文武立憲民主党安住淳国民民主党

TVでた蔵 関連記事…

高市新首相 誕生の公算大 連立政権合意書に20日… (すぽると! 2025/10/19 0:35

連立に向け大筋合意 20日署名へ最終調整 (S☆1 2025/10/19 0:00

「定数削減」受け入れる方向で検討 (報道特集 2025/10/18 17:30

「政治とカネ」選挙協力の現場に影 (報道特集 2025/10/18 17:30

3連休中に動いた高市総裁 (報道特集 2025/10/18 17:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.