総合スポーツ用品メーカー ミズノ3周連続SP 完結編

2025年7月17日放送 1:33 - 1:43 TBS
ふるさとの未来 ふるさとの未来

ミズノ株式会社は大阪に構える総合スポーツ用品メーカー。創業者水野利八によって生まれた。原点は野球で、シューズはグラブにボールと製品を増やしていった。今では30競技を手掛けるように。24年度の年収は過去最高を記録。その要因の1つはスポーツ用品開発のノウハウを生かしたワークビジネス。仕事時に着用するウェア・シューズ・様子の製造販売をしている。約40年前から企業ユニフォームの製造をしていたが。2016年にワークビジネスに本格参入。毎年右肩あがりで成長を続け、昨年度は138億円の売り上げに。ワークビジネス事業部の箕輪陽一さんは長年の知見やテクノロジーをワークウェア、ワークグッズにしているのが特徴的で、スポーツが中心の会社でスポーツ販売に注力というのがあったという。また人口減少、少子高齢化ということもあり、企業においても健康経営の機運の高まりが膨れ上がり、そのタイミングで本格的に立ち上げたという。現在ミズノ製ウェアを採用しているのは1600社以上。佐川急便やセブンイレブンなど。サカイ引越センターもその1つで、今年5月にはデザインをリニューアル。なによりも運動効率が大事だというが、今回は女性従業員のオーダーでは汗を目立たないようにする、消臭機能をつけるなどをミズノに頼んだと答えた。
実際に引越し作業をする従業員はユニフォームを気に入っているというが動きやすく汗も目立たないという。先月からは工事現場などの足への危険を伴う現場で履く安全靴の販売をスタート。今まで配慮できてなかった部分に安全靴でフォローしているというが、革製素材が好まれるという。水野さんはワークビジネスに対し2年後に売り上げ高200億円は可能?については伸び率は非常にあると感じていると答えた。


キーワード
サカイ引越センターセブン-イレブン・ジャパンミズノ佐川急便竹中工務店ピクスタ水野利八大阪府サントリービバレッジソリューション弁天町駅べんてんひろばBook Lounge Kable

TVでた蔵 関連記事…

総合スポーツ用品メーカー ミズノ3周連続SP 完… (ふるさとの未来 2025/7/17 1:33

総合スポーツ用品メーカー ミズノ3周連続SP 完… (ふるさとの未来 2025/7/17 1:33

総合スポーツ用品メーカー ミズノ 製品を研究開… (ふるさとの未来 2025/7/10 1:18

総合スポーツ用品メーカー ミズノに 業界初の技… (ふるさとの未来 2025/7/10 1:18

総合スポーツ用品メーカー ミズノに 業界初の技… (ふるさとの未来 2025/7/10 1:18

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.