置き配 物流の新しいカタチ

2025年6月28日放送 12:32 - 12:36 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグ NEWS

宅配便は大きな岐路に立たされている。配達員の大きな負担になっているのが届け先不在の再配達だという。配達ドライバーの鈴木祐太郎さんは”1件配達ごとの完全歩合制のため、2回行っても3回行っても金額は1回配達と変わらない”と話す。再配達の割合はおよそ1割ほどだといい、こうした中、国土交通省はおととい、物流業者の負担軽減に向けた検討会を開催し、有識者検討会では国のルールとして「置き配」を盛り込み、宅配ボックスの設置が進むよう取り組んでいくことなどが確認された。手渡しの配達については追加料金を取るかどうか検討する可能性もあるという。配達ドライバーの鈴木さんは”置き配がルール化されることは喜ばしいこと”と話している。一方で置き配には盗難というリスクもあり、ネットで日用品を販売する会社を経営する男性は”送る側にとっては置き配による盗難が起きた際に何かしら捜査に協力せざるを得なくなりそれに手間ばかかる”としている。


キーワード
ゴジラ松戸市(千葉)大阪市(大阪)東京都国土交通省再配達置き配エアフォルク

TVでた蔵 関連記事…

“置き配”の標準サービス化を検討 配達員「嬉し… (THE TIME, 2025/7/14 5:20

置き配 標準化を検討 宅配の未来は (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/1 8:00

置き配“基本に”トラブルも (DayDay. 2025/6/26 9:00

置き配“基本に”きょう検討会 (DayDay. 2025/6/26 9:00

「置き配」が基本ルールに? ”手渡し”は追加料… (DayDay. 2025/6/25 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.