ひるおび JNN NEWS
自民党は今日、石破総理の辞任表明を受けて後任を決める総裁選の実施を決定した。自民党は今朝、臨時役員会と選挙管理委員会を相次いで開催し、総裁選の形式などについて協議を始めた。森山幹事長ら党幹部はこの後もう一度集まり調整を本格化させる見通し。野党などからは「政治空白」を長引かせるべきではないとの指摘があるものの、自民党内では幅広く党員に意見を聞くべきという意見が強まっている。総裁選は国会議員票と党員票 が同数で12日以上の選挙期間が必要な「フルスペック型」と、党大会に代わる両院議員総会で議員票と地方組織の代表がそれぞれ3票投票して決める「簡易型」の2種類がある。自民党関係者によるとフルスペックでの開催が有力になっているといい、その場合は9月下旬告示・10月上旬投開票となる案が浮上している。自民党はこうした方針を明日の総務会で正式決定する予定。一方石破総理は先程、現職閣僚の立候補を妨げないとの考えを明らかにした。立候補に向けた動きは今日から本格化していく見通し。