茨城県 日立市民が熱狂!謎のスポーツ「パンポン」とは!?

2024年5月4日放送 22:58 - 23:04 フジテレビ
土曜プレミアム 日本全国愛すべき逆お国自慢GP

続いては東軍・茨城県の逆お国自慢のコーナーでは日立市民だけが知っている謎のスポーツがあるという。パンポンとは縦7m・横2.5mのコートを低い木製の仕切りで区切り、板状のラケットで軟式テニス用のゴムボールを打ち合う競技である。シングルスとダブルスがあり4P先取の3ゲームマッチで行われる日立市発祥のスポーツである。日立製作所ではお昼休みになるとパンポンの自主練が行われている。パンポンは100年前に日立製作所の工場で昼休みに従業員が木の板で打ち合うスポーツとして生まれたという。パンポンのレジェンドとして加藤康広さん(52)が登場し主要大会を全て優勝するなどまさにレジェンドである。加藤さんは「パンポンを日立だけでなく世界に広めてオリンピック競技にするのが夢である」などと話した。


キーワード
日立製作所パンポンオリンピック日立市(茨城)錦織圭ジネディーヌ・ジダン

TVでた蔵 関連記事…

ミッション 日立市で広がるパンポンを調査せよ! (午後LIVE ニュースーン 2024/12/9 17:00

日立発祥「パンポン」のレジェンド (めざましテレビ 2024/10/8 5:25

観光大使も知らない!?茨城の新常識 旬メロン … (ソレダメ! 2024/6/19 18:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.