茨城 つくば 生成AIを学びに生かすには?

2025年3月17日放送 7:48 - 7:53 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

今年度、文部科学省のパイロット校に指定され、全国に先駆け、生成AIを授業で活用するつくば市立研究学園小学校を取材。2年生の教室では、生活科の授業で自分の人生をテーマにしたすごろくを作っていた。AIが示した初めてというキーワードをきっかけに、幼稚園に入園したというマスを作った。教員の内田卓はAIを道具として使いこなし、みずからの考えを深めるスキルを身につけさせたいと考えている。内田は児童がAIを過信しないよう、さまざまな工夫をしている。さらに、時にうそをつく設定も盛り込み、AIが常に正しいとは限らないことを実感してもらうようにした。教員たちが成果や課題を話し合った。AI時代に生きる子どもたちをどう育むのか、教育現場で模索が続いている。


キーワード
文部科学省つくば(茨城)人工知能つくば市立研究学園小学校

TVでた蔵 関連記事…

チームみらい 政見放送 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/15 23:00

FNN Live News α (北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。 2025/7/15 23:00

室岡キャスター「わたしの一本!」 技術が低い… (イット! 2025/7/15 15:45

投票日は3連休の中日 投票で”お得”に!「センキ… (イット! 2025/7/15 15:45

大谷翔平“新魔球”7時間後再び二刀流 (Mr.サンデー 2025/6/22 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.