衝撃の工場見学編

2025年7月15日放送 19:27 - 19:40 テレビ東京
ありえへん∞世界 答えられないと恥ずかしい!?”新常識”

あずきバーは和菓子販売から始まった井村屋で「ぜんざいを固める」発想から1973年に誕生。年間販売本数は3億2900万本。色彩選別機はあずきを選別する特殊な機械で、色・形・大きさを揃えて安定した味の餡を炊く。砂糖・水飴・塩で味付けして炊き上げ0℃まで冷やす。あずきの粒が型の底にたまらないよう-35℃の特別な液体で一瞬で固める。バニラアイスやソフトクリームは滑らかな口溶けを生むために空気を多く含むが、あずきバーにはほとんど空気が含まれていない。アイスが柔らかくなる乳原料が入っていないためカチカチという。
紀文食品 東京工場を訪れた。ちくわは魚のすり身と調味料を加えて練り上げる。ローラーで板状に生地を伸ばし回転する串に巻く。じっくりと熱を入れて弾力感のある生地に仕上げる。ここからの工程で焼きちくわと生ちくわの模様が変わる。


キーワード
紀文食品あずきバー井村屋スケトウダラホッケママカリ銀座(東京)上野(東京)津市(三重)赤羽(東京)イトヨリダイ栄町(千葉)新橋(東京)イメージマート紀文食品 東京工場

TVでた蔵 関連記事…

プロが選ぶ注目商品 進化する和スイーツ (ヒルナンデス! 2025/9/4 11:55

調査1 コストパフォーマンス (サタデープラス 2025/8/9 7:59

日本の人気アイス10種が世界に挑戦 残りはベス… (世界くらべてみたら×日本くらべてみたら 2025/7/23 19:00

日本の人気アイス10種が世界に挑戦 最下位の理… (世界くらべてみたら×日本くらべてみたら 2025/7/23 19:00

日本の人気アイス10種が世界に挑戦 No.1はどっ… (世界くらべてみたら×日本くらべてみたら 2025/7/23 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.