被害者の7割が50代以上 SNS型投資詐欺に注意

2025年5月30日放送 16:35 - 16:39 NHK総合
午後LIVE ニュースーン NEWS日替わりプレート

SNS型投資詐欺に遭った女性の証券口座は詐欺グループが作った偽物で、振込先は都度変わる個人名義の口座だったという。警察は投資詐欺に気づくポイントをいくつか示している。1つ目は投資先が実在しそれが国の登録業者かどうか。警察は投資会社について調べることを徹底してほしいとしている。2つ目は振込先口座に不審な点がないか。振込先が何度も変わったりする場合は詐欺を疑うべきだという。3つ目はメッセージのやり取りに不審点がないか。警察はSNS型投資詐欺には海外の犯罪グループが関わっている可能性があるとし、1件あたりの被害額が1365万円と他の詐欺より大きいため警戒を強めている。


キーワード
LINEニュースポスト

TVでた蔵 関連記事…

国際ロマンス詐欺 儲け話は「お茶の転売」 (いたジャン! 2025/9/11 0:25

Q345 ことわざ「棚から牡丹餅」を小学生にも伝… (誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」 2025/9/10 17:30

新作発表驚きの新機能も 新型iPhoneは高すぎる… (Nスタ 2025/9/10 15:49

SNS乗っ取り LINE・Xの取り組み (ZIP! 2025/9/10 5:50

NEXT (ZIP! 2025/9/10 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.