踏切埋めつくす観光客 京都の現実 対策は

2025年8月1日放送 8:24 - 8:32 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー (ニュース)

問題となっているのはJR奈良線稲荷駅近くになる祓川踏切、周囲には観光バス乗降場などがあり京阪線伏見稲荷駅から伏見稲荷大社に向かう道路途中にあるため観光客で溢れているという。去年京都市を訪れた観光客は5606万人うち外国人観光客は1088万人で過去最多、観光消費額1兆9075億円、経済波及効果2兆989億円でいずれも過去最高を更新。祓川踏切は混雑の状態が続いていて救急車立ち往生、非常ボタンが押され電車遅延など問題が怒っている。緩和対策についてJR西日本は繁忙期に警備員を配置、京都市はライブカメラで混雑状況を見える化、チラシやSNS等で情報発信をするなど対策を講じ、さらに踏切回避の通路を建設中で来年12月に完成予定ということ。


キーワード
京都市西日本旅客鉄道参議院議員選挙伏見稲荷大社奈良線京都市(京都)稲荷駅千本鳥居伏見稲荷駅京阪線祓川踏切

TVでた蔵 関連記事…

ナゼ 「春節」観光客 意外な場所に姿が… ”爆買… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/1/31 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.