農業先進国オランダ デックで生産性アップ

2025年9月12日放送 15:17 - 15:20 NHK総合
午後LIVE ニュースーン (ニュース)

オランダではミニトマトが特殊な環境で育てられている。人の手をかけずに通常よりはやくトマトを栽培する技術がある。最先端のトマトの自動栽培システムだ。湿度、水やりなど、すべてコンピュータで自動制御している。高さが40センチくらいにしかならない品種をあえて開発。15週間のサイクルで何中トマトを収穫できる。少ない資源で多くの収穫ができるようにつとめているというセルトンのCEO。日本の大手自動車部品メーカーがおととし買収。ミニトマトの房だけを丁寧に切り取るロボット。日本のものづくり技術とオランダの企業ノウハウが合体。トマトが熟しているかどうかもAIで判定する。1980年代後半に、オランダ農業は厳しい状況だった。スペインなどから安い農産物が輸入された。政府、大学、企業が連携して、付加価値を高める戦略に舵を切った。いまでは多くの農業テクノロジー企業が成長している。AIで最大8週間先の収穫を予測できる企業もある。大学との連携も強固だ。


キーワード
デンソーおはよう日本ミニトマトスペインワーヘニンゲン大学ウエストランド(オランダ)セルトン

TVでた蔵 関連記事…

”スマート農業” で生産性アップ (国際報道 2025/9/10 4:15

”スマート農業” で生産性アップ (国際報道 2025/9/10 4:15

Eyes on 農業先進国オランダ テックで生産性ア… (NHKニュース おはよう日本 2025/7/31 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.