迷走トランプ関税 ECBの判断は

2025年4月17日放送 6:25 - 6:32 テレビ東京
モーサテ プロの眼

伊藤さんは「トランプ2.0の関税政策では、ヨーロッパは基本的に日本と同じで、医薬品の影響が大きいですね。ヨーロッパは、制裁関税を発動した場合がインフレ圧力が強まります。ヨーロッパも見送りが考えられますが、制裁措置も今後打ち出して来て、判断を先送りする可能性も考えられます。EUには反威圧的手段規則というものがあり、アメリカのテック企業に制限がかけられる可能性もありますが、出来れば発動したくありませんし、時間をかけて発動をしていくと思います。トランプ関税は、アメリカが世界を総攻撃したということになりますので、中国が高関税をかけられた国をターゲットに訪問をしています。しかし、トランプ政権は座して見守りたいと思います」と話した。


キーワード
欧州中央銀行欧州連合ペドロ・サンチェス習近平ウルズラ・フォン・デア・ライエンクリスティーヌ・ラガルド李強

TVでた蔵 関連記事…

6会合連続で利下げ (モーサテ 2025/4/18 5:45

トランプ大統領 FRB議長に圧力/ECB 6会合連続で… (モーサテ 2025/4/18 5:45

トランプ氏 FRB議長 退任要求 (グッド!モーニング 2025/4/18 4:55

このあとは (ワールドビジネスサテライト 2025/4/17 22:00

速報 ECBが利下げ決定 (ワールドビジネスサテライト 2025/4/17 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.