追悼 庁舎は震災遺講に 照明に込めた願い 東日本大震災から14年

2025年3月11日放送 16:08 - 16:10 フジテレビ
イット! (ニュース)

宮城・南三陸町。防災無線で避難を呼びかけ続けた旧防災対策庁舎前からの中継。防災庁舎では43人が死亡、行方不明となった。震災復興公園には朝から多くの人が訪れた。防災庁舎をめぐっては、町民の間で保存か解体可で議論が続いていたが、去年街は町有化と震災遺構としての保存を決めた。この一帯はな夜になると暗くなるが、佐藤仁町長は「お盆の時季に迷わずに帰ってきてほしい」と、昨晩初めて灯りが灯された。目印の証明は月命日などに点灯される。


キーワード
東日本大震災南三陸町(宮城)南三陸町防災対策庁舎佐藤仁

TVでた蔵 関連記事…

南三陸の旧防災対策庁舎 お盆に初の照明が点灯 (めざましテレビ全部見せ 2025/8/14 4:55

長年のコメ政策転換 表明 石破首相”増産を支援” (NHKニュース おはよう日本 2025/8/6 5:00

石破首相 増産にかじを切る方針表明 (NHKニュース7 2025/8/5 19:00

ダーウィンが来た! CUTE!DANCE!FAMILY! (ダーウィンが来た! 2025/8/5 2:30

今回は… (日本のチカラ 2025/7/26 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.