長年のコメ政策転換 表明 石破首相”増産を支援”

2025年8月6日放送 5:08 - 5:13 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

コメ安定供給に向けた関係閣僚会議で石破首相は耕作放棄地の拡大をくい止め輸出の抜本的な拡大に全力を挙げる考えを示した。これまでコメ政策は不足よりも過剰への対処に力点が置かれてきた。国は1971年から減反政策を本格的に開始しコメを作らない面積を目標として農家に割りふった。2018年からは国による目標の配分は行われなくなったが家畜のエサ用などに手厚い交付金を出して主食用の生産を抑えるよう誘導する仕組みは維持していることから専門家の間では今も事実上の減反政策は続いているという指摘がある。コメの価格高騰について農林水産省は流通の目詰まりが原因でコメは不足していないと説明してきた。しかしその後の調査で目詰まりは確認されなかった。さらに需要の伸びを見通せなかったためコメ不足になり価格高騰につながったとの認識を示した。農林水産省は主食用ではないコメの作付けを一部主食用に転じる他、農地の集約・大区画化を進めて効率化を図る考え。またスマート農業技術の活用など新たな技術も支援するとしている。一方、増産には高齢化などの課題もある。また増産に向けた設備投資に国の支援が必要との声もあがっている。


キーワード
農林水産省坂本哲志減反政策新潟県南三陸町(宮城)藤枝(静岡)石破茂小泉進次郎江藤拓

TVでた蔵 関連記事…

総理指名選挙めぐり 立憲・維新・国民 きょう党… (TBS NEWS 2025/10/15 3:45

「連立離脱は私の責任」 高市氏謝罪 自民両院議… (news23 2025/10/14 23:00

両院議員懇談会 先ほど終了 連立離脱を説明 不… (スーパーJチャンネル 2025/10/14 16:48

“自公決裂”説明 挙党一致は 懇談会先ほど終了 … (スーパーJチャンネル 2025/10/14 16:48

与野党の駆け引き激化 新総理は高市総裁?野党… (Nスタ 2025/10/14 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.