進化した“生成AI”驚きのリアル動画

2025年10月16日放送 9:28 - 9:36 日本テレビ
DayDay. FOCUS

10月14日から始まったCEATEC 2025。AIが手の動きを先読みし“絶対に勝てないジャンケン”の他、名前を忘れた人を耳打ちで教えるカメラ付きAIイヤホン、肌の状態を診断し合う化粧品などをオススメするという生活に役立つAIを紹介。一方企業では、KDDIが営業一筋38年の那谷本部長を学習したAIが作られた。AIの進化は動画にも。OpenAIが発表した動画生成AI「Sora2」は、水しぶきや影など「人間世界で起こっていること、常識と一致しているような動画が生成されるようになった」(北陸先端科学技術大学院大学・今井客員教授)という。また今回、顔と音声を登録することで自身をAI動画に登場させることができるという機能が注目されており、山里亮太が砂漠でブレイクダンスする動画などの作成を体験した。一方で懸念も持たれており、今井客員教は「大規模なフェイクの犯罪とかが起きてしまう可能性がある」「著作権侵害、知的財産の侵害をしている」と指摘。米映画協会は早急な対応を求めており、日本政府もオープンAiに対し著作権侵害となる行為を行わないよう要請。


キーワード
北陸先端科学技術大学院大学KDDI千葉県日本コンベンションセンター国際展示場アメリカ映画協会港区(東京)Instagram千葉市(千葉)ChatGPTOpenAI ホームページOpenAI政府広報オンラインsora2CEATEC 2025

TVでた蔵 関連記事…

最新技術の見本市「シーテック」 (ひるおび 2025/10/15 10:25

中継 アジア最大級 最新AI技術結集 (ひるおび 2025/10/15 10:25

広がるロボット開発 農家の負担軽減へ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/15 7:00

AI 生活を便利に“新たな暮らし” (ZIP! 2025/10/15 5:50

最新デジタル技術の展示会開幕 AIイヤホン“カス… (news every. 2025/10/14 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.