進化した令和の地図帳/地図記号覚えている?/茶畑と史跡の地図記号 似すぎ問題/地図アプリに「史跡」と打ち込むと…

2025年10月19日放送 19:54 - 20:04 テレビ東京
川島明の教科書で飲む (川島明の教科書で飲む)

地図記号クイズ。城趾、果樹園の地図記号を紹介。果樹園はりんごやなしなどの果物を横から見た形。1つで果樹園を意味する。城趾は城を作るときに使われた縄張りの形で城の構造を描いた図「縄張り」を簡略化したもの。令和の地図記号には覚えやすいように由来まで書かれている。桑畑の地図記号は桑の木を横から見た図に由来。かつて日本では蚕から絹糸を作る養蚕業が盛んだったのでエサである桑の木が全国に多く分布。その後、化学繊維の普及などで養蚕業は衰退し桑の木も減少した。2013年には廃止された。また同じ年に工場の地図記号も廃止。工場の種類や規模が多様化し全てを一律に表記できなくなったから。中学社会の教員免許をもつ賀屋先生が史跡の魅力をプレゼン。東京は史跡の宝庫でGoogleマップで史跡を打つとたくさん出てくる。


キーワード
シアトル・マリナーズロサンゼルス・ドジャース帝国書院中日ドラゴンズGoogle マップ宇治市(京都)イチロー楽しく学ぶ 小学生の地図帳大谷翔平

TVでた蔵 関連記事…

今回は… (川島明の教科書で飲む 2025/10/19 19:50

オープニングトーク (川島明の教科書で飲む 2025/10/19 19:50

今回は… (川島明の教科書で飲む 2025/10/19 19:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.