遺言書 主な2つの方式 (1)公正証書遺言/遺言書 主な2つの方式 (2)自筆証書遺言

2025年9月29日放送 15:17 - 15:19 NHK総合
午後LIVE ニュースーン (ニュース)

10月1日から一部で遺言書のデジタル化がスタートする。将来的にはスマートフォンで遺言書を作れるよう検討されている。デジタル化で多くの方に遺言書を作ってもらいたいと。相続トラブルが減ることも狙いとしているようだ。遺言書には主に2つの方式がある。1つは専門家に作成してもらう公正証書遺言。もう1つは自分で書く自筆証書遺言。公正証書遺言は公証人が作成し保管もしてもらえるため紛失の心配なし。一方で手数料がかかる。遺産の額などにより異なるが、多くの場合は数万円ほど。自筆証書遺言は本文すべて自筆でなければいけない。自分で書くので無料だが、不備で無効とされることも。法務局で保管する仕組みもあるが、家族が遺言書がどこにあるか探せない場合もある。自筆証書遺言の方が後からトラブルになる可能性は大きい。


キーワード
自筆証書遺言公正証書遺言法務局

TVでた蔵 関連記事…

まもなく始まる遺言書のデジタル化 (午後LIVE ニュースーン 2025/9/29 15:10

まもなく始まる遺言書のデジタル化/デジタル化… (午後LIVE ニュースーン 2025/9/29 15:10

遺言書もデジタル化へ (みみより!解説 2025/9/16 12:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.