都市の地下に潜むリスク “下水道クライシス”

2025年9月1日放送 19:43 - 19:46 NHK総合
クローズアップ現代 #5043 “下水道クライシス” いま都市部で何が

都市部の下水道管の長さは地球3周分にのぼる。これだけの距離を維持・管理していかなければならない。下水道管の長さが合わせて8300kmにも及ぶ札幌市。これまで経過年数などから優先順位をつけて調査をしてきた。ただ、年間で実施できるのは220km。全部調べるには38年かかるペース。時間がかかる理由の一つが調査に危険が伴うこと。先月、埼玉・行田市では下水道の点検中に作業員4人が硫化水素中毒などで亡くなっている。さらに、計画を進める上でハードルとなっているのが人手不足。八潮市の事故以降は自治体からの依頼が殺到。


キーワード
札幌市横浜市(神奈川)横浜(神奈川)行田市(埼玉)八潮市(埼玉)札幌(北海道)硫化水素中毒

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (クローズアップ現代 2025/9/1 19:30

総裁選めぐり駆け引き活発に (NHKニュース おはよう日本 2025/9/1 7:00

総裁選めぐり駆け引き活発に (NHKニュース おはよう日本 2025/9/1 6:30

総裁選めぐり駆け引き活発に (NHKニュース おはよう日本 2025/9/1 6:00

臨時の総裁選 “賛成・慎重”発言相次ぐ (NHKニュース おはよう日本 2025/9/1 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.