2025年9月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 廣瀬雄大 近藤奈央 堀越葉月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者のあいさつ。

(ニュース)
“広範囲で甚大な被害”政府が防災訓練

きょうは「防災の日」。ことしの政府の総合防災訓練は、南海トラフの巨大地震に伴い西日本と東日本の広い範囲で甚大な被害が出ているという想定で行われ、国や自治体の担当者が初動対応や連携の手順などについて確認することになっている。

キーワード
さいたま市(埼玉)南海トラフ巨大地震和歌山県石破茂防災の日静岡県高知県
防災の日 “もしも”に備えを

福岡でボランティア団体と中高生が農地の石を取り除く作業を行った。あすの防災の日を前に各地で災害に備える動きがみられる。台風12号の被害を受けた鹿児島・南さつま市にも多くのボランティアが訪れた。複合災害を想定した机上訓練、ドローンでの物資運搬、防災への意識を高めるイベントも。東京・代々木公園には防災に関する展示・体験ができる約100のブースが設けられた。

キーワード
あさぎり町(熊本)代々木公園全国労働者共済生活協同組合連合会八幡浜(愛媛)南さつま市(鹿児島)南海トラフ巨大地震台風12号宇都宮市(栃木)岐阜県庁渋谷区(東京)熱中症福津市(福岡)防災の日飯田市(長野)
臨時の総裁選 “賛成・慎重”発言相次ぐ

自民党は臨時の総裁選挙の是非を問う手続きを始める見通し。賛成・慎重双方の立場から発言が相次いでいる。旧茂木派の笹川農林水産副大臣、麻生派の斎藤財務副大臣らは総裁選の実施を求めている。旧安倍派の稲田元防衛相らは実施に慎重な考え。森山幹事長は総裁選の実施を求める動きを牽制した。総裁選の実施には過半数172人の賛成が必要。

キーワード
Xさいたま(埼玉)小泉進次郎斎藤洋明札幌(北海道)枝野幸男森山裕石破茂立憲民主党自由民主党霧島(鹿児島)
おはSPO
首位 阪神 マジック「7」に

甲子園で阪神と巨人が対戦。5-4で阪神の勝利。阪神はマジック「7」に。

キーワード
読売巨人軍阪神タイガース阪神甲子園球場
プロ野球 試合結果
上位争い 4位の町田は敗れる

川崎フロンターレ5-3FC町田ゼルビア。下田北斗がFKを決めた。

キーワード
FC町田ゼルビアエリソン・ダニーロ・デ・ソウザ下田北斗宮城天川崎フロンターレ川崎(川崎)藤尾翔太
5位 柏 逆転勝ちで2連勝

柏レイソル2-1アビスパ福岡。上島拓巳が先制ゴール。

キーワード
アビスパ福岡上島拓巳久保藤次郎安藤智哉柏レイソル柏(千葉)瀬川祐輔細谷真大
J1 試合結果

J1 試合結果と順位。

キーワード
FC町田ゼルビア柏レイソル鹿島アントラーズ
(ニュース)
国際情勢など本格的な議論へ

中国とロシアが主導する国際的な枠組み、上海協力機構の首脳会議は、2日目のきょう、習近平国家主席が演説するほか、現在の国際情勢などについて本格的な議論が行われることになっている。今回の首脳会議には、中国の習近平国家主席をはじめ、ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相、それにイランのペゼシュキアン大統領など20を超す国の首脳が出席し、昨夜は習主席と彭麗媛夫人が歓迎のレセプションを催した。

キーワード
ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプナレンドラ・モディマスウード・ペゼシュキヤーンユーリ・ウシャコフ上海協力機構天津(中国)彭麗媛習近平
“トランプ大統領 秋のインド訪問計画なしに”

米ニューヨーク・タイムズは複数の関係者の話として、トランプ大統領が秋にインドを訪問する計画がなくなったと伝えた。報道では軍事行動の応酬が続いていたインド・パキスタン間で実現した停戦合意をめぐる両首脳のやり取りが関係悪化につながったとしている。トランプ政権はインドからの輸入品に課している追加関税を50%に引き上げるなど両国の対立が際立っていて、さらなる関係悪化も懸念される。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプナレンドラ・モディニューヨーク・タイムズ
1min.Story
“戦況の変化を語る” 2つの砲台跡

福岡・宗像の大島には2つの砲台跡がある。大島砲台跡は太平洋戦争開戦の5年前に完成。津和瀬砲台跡は終戦間際本土決戦に備えて建設された。本来砲台は見晴らしの良い場所に作られるが、戦局の悪化により、津和瀬砲台跡は洞窟に作られた。

キーワード
大島大島砲台跡太平洋戦争宗像市宗像(福岡)津和瀬砲台跡
おはよう天気
全国の気象情報

札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(ニュース)
マイナ免許証更新時 データ自動引き継ぎに

マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」について、9月1日からマイナンバーカードを更新した際に免許証のデータも自動で引き継がれる運用が新たに始まる。

キーワード
マイナンバーカード
69の港の本復旧 工事完了は3か所

能登半島地震の発生からきょうで1年8か月。石川県の能登地方では69の港が被害を受けたが、県によりますとこのうち本格的な復旧に必要な「本復旧」の工事を終えたのは、8月の時点で3か所で、漁業者からは工事をいち早く進めてほしいという声があがっている。

キーワード
令和6年 能登半島地震門前町(石川)鹿磯漁港黒島漁港
NHK防災
防災の日 自宅の地震対策

きょうは防災の日ということで、自宅の地震対策を紹介。耐震補強、ガラスの飛散防止、家具などの固定。出入り口確保のため、家具の配置の見直しも。

地域発ニュース
『防災の日」を前に

おととい、防災の日を前に盛岡では総合防災訓練が行われた。洪水などの際に住民を救助する訓練も行われた。

キーワード
盛岡(岩手)防災の日
船で学ぶ北方領土

北海道・根室では船で北方領土問題を学ぶ催しが行われた。

キーワード
根室(北海道)
この夏 最後のプール

広島・中区のプールでは最後の営業日を迎えた。

キーワード
中区(広島)
大したもん蛇まつり

新潟・関川村で大したもん蛇まつりが開催された。わらで作られた大蛇を担いで練り歩く。

キーワード
大したもん蛇まつり関川村(新潟)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.