金髪にロン毛 ホストから漁師への挑戦

2024年6月27日放送 4:37 - 4:43 TBS
THE TIME’ TIMEレポート

富山県氷見市・宇波漁港所属の漁師・曽場慎太郎さんはトレードマークは金髪ロン毛となっている。自由なスタイルで新しい漁師像を作り上げるが気配りの人だという。21歳のときホストクラブで働くのにあわせて金髪に染めたのだといい、中学は不登校・高校は中退してホストとなる生活を贈っていたが、夜の世界で学んだのは人の心をつかむ気づかいと優しさだったという。元日の能登半島地震から1か月あまり、極寒の2月13日でもノースリーブ1枚。沖合からおよそ1キロ離れた海に設置した定置網で狙うのはブリやフクラギだったが、この日は船に乗り切らないほどの大漁のイワシがかかっていて、この日の水揚げは6.8トンにのぼった。曽場さんはホストを経験した後も仕事を転々とし、22歳のとき故郷の海に戻ってきた。高齢化や漁獲量の減少など深刻な問題が山積する中、所属している宇波浦漁業組合から託されたのがギンザケの養殖で、今季は上質な銀鮭に育ったという。大きく脂ののりがよい上々のギンザケに育ったという。曽根さんは「将来的にも持続可能な水産業にしていけたらと思って」と話した。銀鮭を氷見の新たなブランドとして確立する期待もかかっている。


キーワード
ブリイワシサバ氷見市(富山)ギンザケフクラギ宇波漁港曽場慎太郎令和6年能登半島地震宇波浦漁業組合

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.