長崎 佐世保空襲 免れた “黒い教会”

2024年8月26日放送 5:19 - 5:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (特集)

太平洋戦争末期の昭和20年6月、1200人以上が犠牲になった長崎県の佐世保空襲。佐世保市の中心部にある教会は戦時中空襲を避けるために壁が黒く塗られていた。90歳の永田マツ子は終戦後佐世保に戻ると空襲から免れた黒い教会があり、うれしかったと話す。戦後教会の黒い壁は塗り直され白い教会になった。佐世保空襲から79年、直接知る人は少なくなったが、空襲を免れた教会できょうも祈りが捧げられている。


キーワード
佐世保(長崎)三浦町教会堂佐世保空襲

TVでた蔵 関連記事…

このあと (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/30 10:25

佐世保空襲の記憶 被災者は6万人超 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/30 10:25

佐世保空襲の記憶 今も基地は“西海の護り”に (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/30 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.