長期金利上昇15年ぶり水準

2025年2月22日放送 6:26 - 6:27 テレビ朝日
グッド!モーニング けさ知っておきたい!NEWS

きのう国内の債券市場で長期金利の指標となる10年物の国債の利回りが、一時1.455%に上昇した。2009年11月以来15年ぶりの高水準となった。1月の全国消費者物価指数が予想を上回り、日銀が早期の追加利上げに踏み切るという観測が高まったことが要因。ただ、その後、日銀・植田総裁が急上昇を抑える姿勢を示したため長期金利は下落に転じている。長期金利は住宅ローンの固定金利や定期預金の利息などに影響する。


キーワード
日本銀行消費者物価指数統計植田和男

TVでた蔵 関連記事…

1月の消費者物価指数 (NHKニュース おはよう日本 2025/2/22 7:00

物価上昇が加速 食料値上がり…朝食に影響大 (ワールドビジネスサテライト 2025/2/21 23:00

1月の全国消費者物価↑3.2% (昼サテ 2025/2/21 11:13

今週の予定 (モーサテ 2025/2/17 5:45

重要指標が続々 日本株追い風に? (グッド!モーニング 2025/2/17 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.