青森・八戸市 日本有数の救命救急センター ドクターヘリで患者を救い救命医を育てる

2025年7月27日放送 20:10 - 20:20 テレビ東京
主治医が見つかる診療所 日本のこんなところに名医!危険な外国人&高齢者を一斉救出

青森・八戸市の八戸市立市民病院 救命救急センターは、「8歳の男の子が吊橋の遊具から転落し、意識がない」の通報を受け、十和田市まで駆けつけた。八戸市から十和田市までは約40km離れ、車なら約1時間かかるが、ドクターヘリなら約10分で到着するという。男の子はCT検査を受けたところ、脳震盪と診断され、1日入院し、元気に会話ができるまでに回復した。この救命センターは年間約2万人の患者を救っているという、東北トップクラスの病院だという。取り仕切っているのは医師の吉村有矢さん。診療範囲は青森県・岩手県の半径50kmで、救急医療の最先端のため、日本全国の病院から医師が研修に訪れるという。ある日、意識が消失したという80代男性のもとに駆けつけるため、吉村さんはドクターカーに乗り込んだ。男性は、顔が浸かったまま浴槽に沈んでいたという。高齢者の家の浴槽での溺死は、交通事故の死者数の約2倍の多さだという。


キーワード
厚生労働省八戸市立市民病院富士山八戸市(青森)青森県十和田市(青森)奈良県神奈川県脳震盪岩手県兵庫県東京駅

TVでた蔵 関連記事…

鉄道情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/7 6:30

交通情報 (ZIP! 2025/8/7 5:50

3位 青果店本気フルーツサンド (ZIP! 2025/8/7 5:50

帰省で喜ばれる東京駅の最新土産 (ZIP! 2025/8/7 5:50

2位 誕生日にも絶品タルト (ZIP! 2025/8/7 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.