音楽を聴くと踊りたくなるのは人間が言葉を話す生き物だから

2024年12月6日放送 20:01 - 20:13 NHK総合
チコちゃんに叱られる! チコちゃんに叱られる!

「音楽を聴くと踊りたくなるのは人間が言葉を話す生き物だから」について、慶應義塾大学の藤井准教授が解説。「踊り」とは聴いた音に合わせて体を動かすこと。足でリズムをとる、机を指でたたくなども「踊り」といえる。人間は耳で聴いた言葉を繰り返して覚えていく。そして、言葉を発するときに口や喉など体を動かす。つまり、言葉を覚える=聴いた音に合わせ体を動かす、という「踊り」と同じ仕組みの行動を日々繰り返している。


キーワード
慶應義塾大学サザンオールスターズマイケル・ジャクソンスティーヴィー・ワンダーBLACK OR WHITE勝手にシンドバッドカリフォルニア大学Superstition慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスオウムバーミンガム大学アメリカイギリスCreepy NutsBling-Bang-Bang-Born

TVでた蔵 関連記事…

元大人気子役の華麗すぎる転職人生 (鶴瓶孝太郎 転職したら人生○○だった件 2025/4/26 13:30

6月の株主総会では終わらない?/揺れるフジテレ… (ひるおび 2025/4/25 10:25

検討 公立高校受験に「併願制」複数の志望が可… (めざましテレビ 2025/4/25 5:25

事実婚カップルの約半数 “夫婦別姓”法制化で法… (Oha!4 NEWS LIVE 2025/4/22 4:30

皆さんの声と考える「トランプ政権3か月」 (国際報道 2025/4/22 4:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.